見出し画像

セルフラブ=自己中?

自分が愛や幸せに満たされてないと他人のことも満たせない。

そんな言葉をなんども聞いたことあったけどやっとその意味に気づけた気がした。
自分が楽しかったり幸せだったり毎日笑顔でいられると他人にも優しくなれて明るい気持ちをおすそ分けできる。愛をあたえると愛をもらえてそんな自分も人も好きになれて仕事もプライベートもよくなっていく。

相乗効果。

過去にあったその時の状況を思い出すとみんなが笑顔で幸せだったなと思った。

前回にも書いたとおりセルフLove =自己中,自分勝手と思っていた。0か100かの私にはセルフラブをやろうとするとどうしても他人の気持ちを無視した自分になっていて、そんな自分ではいられなくてだけど相手に合わせると疲れてる自分がいて自分を大事にできてない!自分を責めていやな気持ちになる。うまくバランスがとれなかった。


2週間ほど前、実家の部屋を整理していた時久々に過去の日記を見つけて読んでみた。自分を好きになりたい自分のことを愛してあげたいそんな事を何度も書いてある。今でもその気持ちは変わってなくて私はずっと同じことを言い続けてるんだなと悲しくもなった。その時ふと過去の恋愛を思い出した。「自分を好きになりたい」当時の彼との最後のLINEに送ったのを思い出した。 少しずつ歯車が変わっていき見ているものが変わってしまいお互いがお互いを成長できなくさせている、彼の未来を小さくさせてしまうのではないか...彼といる自分が嫌いになってしまっていることにきづいた。もちろん原因はそれだけではないけれどそんなそんな言葉を送っていたなと思い出した。

自分を大事にしたり愛することって簡単なようで簡単じゃないんだよな...

まだバランスはうまくとれなくて、自己中と履き違えちゃう時もあるけれどまずは自分を大事にすることだよね。うん。

自分を満たして周りも満たす。うん。やってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?