naan(ナーン)

個人で、ものづくりをしています。今はDVDピックアップを使ったレーザー顕微鏡を製作中です。Hamamtsu Micro Maker Faire2023への出展しました! とても楽しかった!

naan(ナーン)

個人で、ものづくりをしています。今はDVDピックアップを使ったレーザー顕微鏡を製作中です。Hamamtsu Micro Maker Faire2023への出展しました! とても楽しかった!

最近の記事

  • 固定された記事

DVDピックアップと手ぶれ補正ユニットを利用してレーザー顕微鏡を作っています

このプロジェクトはなんですか?試料走査方式共焦点レーザー顕微鏡をDIYで作っています。共焦点レーザー顕微鏡部分をDVDピックアップで、試料走査部分を手ぶれ補正ユニットで、実現します。  スタートのきっかけ全ては、くりうず(@kuriuzu)さんのこの投稿から。 レーザー顕微鏡って自分でつくれるの?! こんなことできるんだって驚いて、自分でもやってみたいと思ったのがきっかけ。 Gaudi LabsのDVD Laser Scanner Microscope仮組みではないもの

    • Ogaki Mini Maker Faire 2024の資料 会場で見づらい時にどうぞ

      OMMF2024用の説明資料置き場です。 こちらからダウンロードできます。 かいせつ子ども向けの説明で、共焦点顕微鏡のポイントをまとめてあります。 小学3年生ぐらいから読めるようです。この顕微鏡の方式をご存知ない方へ、ご理解のお役に立つと思います。浜松ホトニクス、NEDOのサイトより、画像をお借りしました。 システム構成構成にご興味のある方へ。作るうえで参考にした文献も載せてあります。 テスト撮影の様子お近くにお越しの際は、ぜひお寄りくださいませ!

      • DVDピックアップに関する最近の文献

        ピックアップを利用している、先人達の情報を集めています。順次追加していきます。見出し画像はMicro and nanoscale 3D printing using optical pickup unit from a gaming consoleより。 この界隈では、ピックアップをOPU ( = Optical Pickup Unit)というようで、Google Scholarで検索すると色々出てきます。 2020~2024Design and Implementati

        • Hamamatsu Micro Maker Faire 2023出展レポート

          ご来場された皆様、私の世迷いごとを熱心に見ていただき感謝しかありません。とても楽しかったです。 多かった質問なんで作ったんですか? "作成動機すら理解の及ばない"と表現されていて、ハッとしました。私も自分自身を傍観するとまさにそう思います。"作りたかったから" とお伝えすると、何かを察したように納得され、アラをマスクして話をお聞きになってくださった来場者の方々には感謝しかありません。 展示ではきちんと説明しなかったので、動機をまとめておきます。 くりうずさんのツイート、

        • 固定された記事

        DVDピックアップと手ぶれ補正ユニットを利用してレーザー顕微鏡を作っています

          手ぶれ補正ユニットの解説

          引き続き、レーザー顕微鏡の試料走査ステージに利用している、デジカメの手ぶれ補正ユニットの解説をする。 手ぶれ補正ユニットについてSony DSLR-A230 に使われているものが、Aliexpressで購入できる。初めに購入した時は¥3,000ぐらいだったが、今は円安のためか、¥4,500ぐらいに値上がりしている。 主な構成としては、以下の2つ。 ステージを移動させるための2つの超音波アクチュエータ ステージ位置を検出するための、2軸ホール素子HQ8220と磁石 フ

          ¥500

          手ぶれ補正ユニットの解説

          ¥500

          DVDピックアップの解説

          レーザー顕微鏡を作っていくうえで最も重要な、DVDピックアップについてまとめる。 DVDピックアップ PHR-803TX-BOX360のDVDドライブに採用されているピックアップ。仕様が公開されていないのにみんな大好きで、さかんに応用されている。例えば・・・ μflow  蛍光検出ツール GaudiLabs DVD Laser Scanner Microscope レーザー顕微鏡 Hacking the PHR-803T  フィルムレジスト露光装置 "μflow

          DVDピックアップの解説

          Maker Faire Tokyo 2023

          MFT2023に足を運んできました。気になった展示のメモです。 描くターンテーブル Magyo-Zターンテーブル上の色をセンサーで検出して、リズムマシンを鳴らす。 3Dプリンタの一筆書きの入れ物があったので聞いてみたら、制作された ミウラセナ @Sena_da_yo さんが解説に来てくれた。積彩みたいなのを作りたくなる気持ち、わかる。 楽器演奏支援システムによるアンサンブル 熊本大学 上瀧研究室サーボでサックスのキー操作をなんとかする。演奏者はただこれを持って息を入れるだ

          Maker Faire Tokyo 2023

          noteはじめました

          noteはじめました