見出し画像

長野県岡谷市、行くしない?

こんにちは!ななこです。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

大学共通テストを受けた方々、お疲れさまでした。
事件が起こったり、津波の恐れがあったりと、今年も様々なハプニングがありましたね。

私が一番驚いているのは、センター試験ではなくなっていることです。去年からそうだったらしいですね。何が変わったのかは知りませんが、あの会場の緊張感、もう味わいたくありません。

受験者の皆さん、休む暇はないかと思いますが、心身ともに大事にしてくださいね。

受験生の皆さんが今後、楽しい大学生活を送れることをお祈り申し上げまして、結びの言葉に、、、、することはせず、note始めていきます。

~女子大生の気ままな長野県77市町村制覇の旅in岡谷市~

今回より、諏訪地域に入ります👏今日は長野県岡谷市
岡谷市の人口は47,314人で13位/47市町村。面積は85.1㎢で48位/47市町村。面積が小さいですが人口は13位。人口密度が高い市なのでしょうか?

SILK OKAYA

岡谷市は、明治から昭和初期にかけて日本の製糸業の中心地でした。
岡谷の生糸は「信州上一番格」として世界一の輸出生産量を誇り、海外からは“SILK OKAYA”、国内では「糸都(しと)岡谷」と呼ばれているそうです。

岡谷市が世界へ羽ばたいているなんて、全く知りませんでした。

岡谷蚕糸博物館では養蚕体験機織り体験を、観光のひとつとして取り入れているようです。機織り体験ができるのはすごい…!私もやってみたいなぁ。幼稚園の頃、お蚕さんを育てました。繭玉をつくり、その繭玉で卒園式に着けるコサージュを作った記憶があります。長野県は養蚕が盛んだったのかな。

うなぎのまち岡谷

岡谷で有名な食べ物と言ったら、うなぎ!
茅野市に母の実家があるのですが、毎年、土用の丑の日には必ず岡谷市のウナギ屋さんに行って高級なうな重をいただきます。

中学生まで「土用の丑の日」これを理解していなかった私は、「なんで牛の日に牛肉食べないんさ。しかも今日土曜じゃないし。」なんて思っていました。頭悪すぎる。

なぜ夏の丑の日にうなぎを食べるかと言いますと、体調を崩しやすい夏にはウナギを食べて栄養をたっぷり摂ろうという考えがあった為であるそうです。今年の丑の日は…↓
【2022年の土用の丑の日】
1月24日、4月18日、4月30日、7月23日、8月4日、10月27日
今年は2回あるのかな~?

テルマエ・ロマエ...??

岡谷の温泉は、美肌に良いんだとか。
それよりこの温泉…↓

いや、阿部寛出てきそ~~~
あの映画大好きなんですよね笑
ちなみにこの温泉施設のなまえは「ロマネット」。
「ローマ」と「熱湯」を掛け合わせた造語のようです。

ローマの雰囲気を醸し出す建物と中の大きな浴槽、1度行ってみたいです。

旅終了~

知っているようで知らなかった、長野県岡谷市。
諏訪湖をサイクリングしながら観光してみたいなぁ、誰か行きませんか?

それではまた来週~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?