見出し画像

長野県上田市、行くしない?

こんにちは!ななこです。

みなさんお気づきでしょうか?
見出し画像が前回から変わっていることを…😳

以前まで適当に拾った画像を使っていましたが、オリジナルを作ってみました。
写っているのは私で、撮影して下さったのが時々登場している私が"お世話になっている人"です!
カメラセンスもあるってもう何者??って思いますよね。しかもこれ秒で撮ってたよ。
私も師匠が何者なのかは分かりません。何でもできちゃうんだから。

私も色んなセンス欲しいー🥺
とりあえずnoteのセンスを磨くべく、今日もやっていきます!

〜女子大生の気ままな長野県77市町村制覇の旅in上田市〜

真田氏ゆかりの地!

これより上小地域の旅スタートです!
今回の旅先は長野県上田市。
人口は152,281人で市町村の中で3番目。また面積は552.04㎢で5番目になります。(ななこ調べ)

真田昌幸が築城したお城「上田城」が存在していたこのまちは(いまは城跡があります)、大河ドラマ「真田丸」で注目されていましたね。皆さんは見ていましたか?私は見ていません(見ろ)
そして忘れてはいけないのが、「サマーウォーズ」の舞台となっている場所!!もうあの映画、毎年見てしまいます。何回見ても面白すぎるんだから。小学生の頃なんて夏休みに6回くらい見たよ。
そんな上田を旅していきます。よろしくお願いしま〜〜〜す!!!

上田のソウルフードは??

上田市といえば!のグルメが2つ思いつきました。
ひとつは「美味だれ焼き鳥」。ですが女子大生、そんなに焼き鳥を食べないので皆さんにご紹介が上手く出来ません…。美味だれ焼き鳥が大好きな友人がいるので、彼に聞くのが1番です。美味だれに限らず上田のグルメは彼に聞いてください。​たくさんのグルメをツイートしてます↓↓

そしてもう1つ、「あんかけ焼きそば」
これなら紹介できる!?
…と思いましたが、またもやすみません。私、そんなに上田知りませんでした。😇おすすめのお店はここ!とかは聞いたことがあるのですが行ったことがありません。

そうそう、タイミングよく「バナナマンのせっかくグルメ」というテレビに出たんですよね!

日村さんは食べてないようですが。逆にどこ食べ行ったのか気になります。録画したから見よーっと。

素敵な景観に心が浄化される💭

北国街道 柳町

ここは上田市で私が1番好きな空間です。石畳の道に、古くから残るお店がいくつか並んでいます。夜になると街灯が灯り、静かだけれど道自体は生きている感じ。昼とはまた違った雰囲気を演出しています。毎日歩いていても、思わず写真を撮りたくなるんです。

そんな柳町ですが、戦国時代は1番外側の城下町として栄えていました。
そして江戸時代は街道として、

1.善光寺への参拝の道
2.佐渡で採れた金を江戸まで運ぶ金の輸送路
3.加賀百万石で有名な前田家の参勤交代で使われた道

この3つの役割を果たしていました。
毎年多くの観光客であふれる柳町、この間はプライベートで観光しに来ていた有名人にも出会いました。😳
上田に来た際に必ず訪れて欲しい場所です!!

旅終了

上田市の旅終了です!上小地域一発目、いかがでしたでしょうか!?
そういえば私、夏に上田地域のソフトクリーム巡りをしていました🍦
よろしければ参考程度に見てください☺️

それではまた次回お会いしましょう〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?