ドキッ★人間だらけの地球生活


人間は増え過ぎた。
生き延びる本能、これいる?

なんとかってった連鎖の上に立ったってなおもてっぺんがあるんだって言い張んだぁよ

やっぱ賢いのってゲスいんですわ。
人類は増えても増やしますなんよ!(怒)

生にしがみつく意味がわからない。人類増やす意味がわからない。そこに意味を見出そうとするのは不毛だと思うんだけど、なんで?なんで?ってなってしまう。馬鹿なので。

疫病災害あるくらいが丁度良い。暴力の外交も。戦争のこと外交って言うな。

何が始まるんです?
……第三次世界大戦だ(迫真)

脅威がある方がね、ヤバいから協力しようってなるよね。シャキッとするよね。感情エネルギーが殺意でも恐怖でも。体育教師が怖いから体操服だけは忘れないみたいなね。
現状ぬるま湯に浸かっている。そのせいで人間が生きる意味って、なに〜!!?!?とか言う馬鹿が出てくる。私とか。

やっぱ平等なんて無理なのだ!そうなのだ!

Q、じゃあヤベー奴を上に置いて、支配しちゃえば手っ取り早いのでは?結局組織にはリーダーが必要ですしおすし。殺されたくなかったら頑張るし!(20代女性)

いやぁ恐怖政治、めちゃくちゃ効率いいと思うんすよね。上司が怖いから仕事を早く、ミスなく終わらせる。次欠席したら落単だから学校に行く。

うーんやっぱスターリンとヒトラーってすげいなぁ!

A、一時的なものなのでよろしくない。

頂点がいなくなったらその組織は終わる。
その怖い上司、いなくなったらパフォーマンスは下がるんですよ。それはそう。
国民は不満が募るのみ。鍬を持って戦い始める。
平和が到来するまで、革命的であり続けるんだよなぁ(革命政府宣言)

偉大なる上記2名がすげいのは変わりませんが。※個人の感想です。

だから人類って愚かにも神様仏様とかいう空想に縋るんやな。空想上のものがてっぺんだったら人間は平等!平和的解決!っていう。そういう思想の始まりとかそこら辺はまあ知らんけど。
悪ぃがおれは神に祈ったことはねぇ。ガチャに金を突っ込む際であってもだ。

この時、私の脳裏にはレコンキスタという文字が浮かんでは消えたという。

生命には限りがありますね。
どちらか一方しか助けられないけどどっちにする?問題があるじゃないですか。若人と老人だったら迷わず若人を選択するじゃないですか。(え?) 仮に老人が身体は脆弱であっても知識に長けていたり特殊能力があったりしたら、老人を選択するじゃないですか。

ここに鉄のピッケルが二つあるとします。使い続けて壊れかけのものとまだ新品未使用のものです。あなたは地下を掘り続けてダイヤブロックを発見しました!わーい!…ところが拾えません。アイテム欄がいっぱいだったのです。採ったものは持って帰りたいしベークドポテトや松明は捨てられないし。……うーんこのピッケル、捨てよ!

ってなりますよね。まあこれは私がマイクラの話をしたかっただけです。

生命の価値差、ありますねぇ!

(某国で行われた流行病は自己責任なので高齢者は死んで、どうぞ はぶっちゃけると手を叩いて笑った)(語弊がある)

もしかして人類みな平等ってそういう話じゃない………?

ここまで1時間くらい殴り書きをしているんですけども、死という脅威があるから生きたいと思うのでは…?という考えに至りました。
私も生に執着する日が来るのかなあ。


生きてて毎日はわりと楽しいです。欲の塊なので。

ちょっと私は幸せに生き過ぎた。死ぬためになんかなんかい〜感じの理由が欲しい。正当化したい。死ぬのに理由はないけど生きる理由もないのよな。うん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?