見出し画像

遅れてやってくるメンタル疲労

途中まで作ってて放置してたので少し前の気持ち。

退院後、仕事の予定をめっちゃ入れていた。
体調は良かったし、何より今後の妊活ことを考えるのが嫌で忙しくしたかった。

しかし仕事がうまく行かない。というかここ数年、(厄年始まったあたりからだと思ってる)本当にことごとく頑張ってやってきたり期待してたことがうまく行かなくて
空回りだし時間もお金も労力も全部無駄だったのか…と何回も打ちのめされた。しんどかった。
転職を考えたけど、ここまでやって来て産休、育休がとれないのはもったいないし子育てする人にとってはめちゃくちゃ働きやすい会社ではある。なのでここまで頑張って来たキャリア(というほどのものでもない)と子育てする未来の為に頑張っている。

しかし急に忙しくしたせいか、必死にやってうまくいかないせいか、辛いから考えたくないと後回したせいか、今一気にいろんな負の感情がやってきて精神的にしんどくなっている。
最近自然と涙が出るし、特にシャワー中や帰りの電車がやばい。今日も何もできなかった、、とヘコむ毎日😭

妊活も結局は孤独との戦いな部分もある気がする。
もちろん年齢的に周りでも同じように妊活を頑張ってる友人もいるけど妊活仲間だね、なんて話て誰かかが妊娠できた時、本人も周りも伝えにくいしもし喜べないような気持ちだったらどうしよう、と思って深く話さずみんな孤独と戦ってる気がする。
今の私はまたいつから妊活を開始するか、始めてみてまたダメになったら、、と考えて前に進めていないのに時間だけが過ぎていってさらに焦る。

仕事もプライベートも負の連鎖中。多分体も復活してきてやっと色んなことを考えられるくらい余裕が出て来たからだと思うけど。。
恐るべし厄年。でもうまくいかないことは全部厄年のせいにできる。来年以降はきっと運が開けると希望が持てる。ありがとう厄年。

なんか結局ネガティブな話になってるけど、私が尊敬してる上司や先輩が当たり前のようにさらっと言う共通の言葉があって、
「まあでも人生プラマイゼロでしょ。」
最初意味がわかんなかったけど、辛くてもこの後報われるし今羨ましく見えてる人も過去や未来にはすごい辛いことがあるかもしれないし、人生トータルプラマイゼロということ。

なんかこれを良いこと言おうとしてる感じで言われるとあっそ。ってなるけど本当に普通に当たり前のことじゃん?みたいな言い方でしかも前向きで尊敬する人に言われるとそっか!てなる(笑)
負の感情が湧いて出る時は思い出すようにしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?