見出し画像

ダイガンダーアンソロジーを作ったお話

2011年頃からサークル活動を始めて、今は感染症のこともあって県外のイベントには参加せず、ネットイベントを利用しながら、やや下火になりつつも続けていたりします。

現地に行って友人知人にご挨拶したり、ぶらぶら会場を回ってお目当て以外の面白そうな本を衝動買いしたりとかしていたの頃がもう随分前のことのように感じますね。

つい先日作った同人誌(アンソロジー)
アンソロジーの表紙

「爆闘宣言ダイガンダー」という21年前の作品をご存知でしょうか?
主人公のアキラくんと、彼のチームに所属する意志を持つバトロボ(ロボット)たちとの元気いっぱいなハチャメチャキッズアニメです。
個性豊かなキャラクターとバトロボがこれでもかと出てきます。

ぼくはこの作品が大好きでして、いつか本作るぞー!と意気込んでいたもののなかなか出来ず、一昨年あたりに古参の知り合いたちともうすぐ20周年だねというら話になり、ノリでアンソロジーを作る運びとなりました。
 
アンソロジーは過去に2度主催したことがあるのですが、外部から募集というのは初めてのことで、集まるんだろうか…という不安がありつつも、裏表紙にありますようにかなりの参加者さんが集まってくださいました。
作品の年数や知名度を考えると奇跡に近いものを感じます…。

それから締切までは紆余曲折ありまして、去年の年末までに発行予定だったのですが、自分のお仕事や家族の病やら色んなことが集中してしまい、身動き取れないまま半年以上過ぎてしまいました……。  
 
これではいかん!!と一念発起、編集からチェック、デザイン制作、手が回らないところをとにかくお願いして進めなければと、印刷所さんや事業者さん、周りの方にご相談とお願いをしました。
みなさんのご協力がなかったら、今回は本当にできなかっただろうなあとしみじみ感じています。
 
自分で絵を描くのもわりと久しぶりなところもあり、原稿は半泣きで描いていたのですが、なんとか形のあるものにできたと思います。

現在は発送作業を進めているところでして、こちらも別の締切と並行して進めることとなり、スケジュール通りに進んでいない現状です。

ことあるごとにお待たせしてしまって申し訳ないのですが、準備が済み次第順次発送いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

ダイガンダー20周年記念アンソロジーはこちら

ダイガンダーはぼくにとって、すごく元気をもらえる作品です。キャラクターの明るさもあるんですが、誰一人欠けることなく最終回を迎えてくれて、人間もバトロボもキャラクターとして大事に扱ってくれてるなあと感じる素敵な作品です。

円盤も配信もないのでおすすめする方法がないのが本当に苦しいのですが、最後まで元気たっぷりなキッズ&ロボットアニメですので、機会があったら見てください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?