見出し画像

休止になった田植^^;

昨日から始まった実家の田植。
なんと、なんとなんと休止になりました~~!!^^
昨日は悪天候でした。
雨は小降りで風が強かった。
でも、でもね~~
そんなことで田植を休止にするような父では無いんです^^;
若い頃は。。

私たちが農家を手伝っていた頃田植の度に悪天候でしたw
雨はザーザー、風はピューピュー^^;
私たちでさえ寒いのに植えられている稲はもっと寒いと思います。
そんな思いで毎年田植をしていました。
ぜ~ったいにこれくらいの天候で休止をするような父では無いですww

誰も田植をしていなくてもうちは別だ!と言い切っていました!!
それなのに息子が言うには
>誰も田植していなかったでしょ?
私は
>うん、ここまで車で来る間誰もしていなかったよ
と答えました。

妹が11時頃医者から来て
>苗運びだけした方が良いんじゃない?
と言うので1回だけ運びましたが父は
>風が強いし止めよう
と言ったとか??

父が足をさすりながら
>じいちゃん、もう動けないから

>休んでいれば良いじゃん
>誰もしてくれないでしょ!
 (本当ならお前達がしなきゃいけないんだ。。)
と聞こえたような気がしましたが何を言ったかはっきり分かりませんでしたww

結局私はお昼にニラ玉ときゅうりとレタスのサラダを作り、妹が漬物とわらびの一本漬けを持ってきてくれて食卓は華やかになりました^^
働いてくれた人たちに先に食事をさせ私は最後に食べました。
妹は今日朝5時から頑張るそうですw
息子も4時半には起きるそうです。
娘家族は7時半に私の実家に到着するそうです。
昨日できなかった分は今日明日夜暗くなっても田植をして終わらせるそうです^^;
月曜日は会社は休まないと息子が言っていました。

夕飯は田植が中止になったので作らずに午後2時頃帰ってきました。
いゃ~~!!
でも、びつくり~~!!
あの父が田植を休止するなんて^^;
でもその後の言葉^^;
やっぱり私たちにやらせたいんだとその辺は変わっていないと思いましたw
もし私たちが田植に行っていたらこんな悪天候でも田植は実行されたでしょう。
息子の奥さんはその言葉を
>忘れた方が良い
と言ってくれましたww

今日もしかしたら子守に来たはずの娘が田植にかり出されるかもしれません。
その時は子守を交替するからラインをちょうだいと娘に連絡しておきましたw
父のことですから多分娘も使われるような気がしますww
どうなるでしょう?
予測が付きませんww
私が子守に行っているとき旦那は留守番ですw
さてさて今度は何が起こるかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?