マガジン

記事一覧

固定された記事

生ごみ堆肥化~冬は入門チャンス?

いきなりですが、生ごみを堆肥化するというと・・・ 高い生ごみ処理機を買わなければいけないのではないかとか、電気を使わなければいけないのではないかとか、(電気を使わ…

na_nashi
5年前
18
+1

na_nashi
1年前
2

いつかどこかで

na_nashi
1年前
3
+2

やっぱり暗い

na_nashi
1年前
4

クジラのステージ

私はそれこそもう20年以上Coccoを聴き続けてきていて、アダンバレエの頃位までは、実際に自分が生で聴きに行けなかった(ある意味神格化されている)活動休止前の時期が至高…

na_nashi
1年前
10

音博のコンポスト堆肥、完成したんだね。近隣の酒蔵の米ぬかとか大原の農家さんの籾殻とか使って発酵促進したみたいですごく良い。昨日儀式?をして、今後公園内の花壇などに使われるそう。そういえば昔音博で花の種をもらった気がするな。初回だったっけ?懐かしい。緑と共存するイベントっていいね。

na_nashi
1年前
3
+2

見つけた京都に力をもらう

na_nashi
1年前
2
+1

河津桜

na_nashi
1年前
2

節分で食べた鰯

na_nashi
1年前
2

節分だけど豆が違う

na_nashi
1年前
1
+1

やっぱり道明寺でないとね

na_nashi
1年前
1
+2

戦後が終わっていく

na_nashi
1年前
1

懲りずにあんこを炊く

na_nashi
1年前
1

疲れてくると食べたくなるキャロットケーキ

na_nashi
1年前
2

年始の疎開

夏に続き、年始も京都で疎開をしていた。これまで何度も年末年始を京都で過ごしていて、特に年始は初詣等の混雑以外、街中はかなり静かである(しかしお店が開いていないこ…

na_nashi
1年前
3
+2

白味噌雑煮体験

na_nashi
1年前
2
生ごみ堆肥化~冬は入門チャンス?

生ごみ堆肥化~冬は入門チャンス?

いきなりですが、生ごみを堆肥化するというと・・・

高い生ごみ処理機を買わなければいけないのではないかとか、電気を使わなければいけないのではないかとか、(電気を使わなくても)EMや米ぬか、魚粉などぼかしに使うものを買わなければいけないのではないか、あるいはすごく難しいことをするのではないか

等という誤解があるかもしれないのですが、そんなことはありません!

勿論、電動の生ごみ処理機を使えば手間は

もっとみる

クジラのステージ

私はそれこそもう20年以上Coccoを聴き続けてきていて、アダンバレエの頃位までは、実際に自分が生で聴きに行けなかった(ある意味神格化されている)活動休止前の時期が至高だと思っていたんだけれども、スターシャンクやクチナシで、今のCoccoがすごく良いと思うようになった。

とはいえ、(シングルがほとんど出ていないっていうのもあるけど)ここ10年くらいの中の特にグッと来る曲リスト(単体でどうしようも

もっとみる

音博のコンポスト堆肥、完成したんだね。近隣の酒蔵の米ぬかとか大原の農家さんの籾殻とか使って発酵促進したみたいですごく良い。昨日儀式?をして、今後公園内の花壇などに使われるそう。そういえば昔音博で花の種をもらった気がするな。初回だったっけ?懐かしい。緑と共存するイベントっていいね。

年始の疎開

年始の疎開

夏に続き、年始も京都で疎開をしていた。これまで何度も年末年始を京都で過ごしていて、特に年始は初詣等の混雑以外、街中はかなり静かである(しかしお店が開いていないことも多い)ということを知っていたし、土地勘もあるためさらに場所的な人の避け方もわかる。私は観光をするわけではないので、リスクを避けて美味しいものを食べ、ゆったり過ごそうと上洛。

今回のテーマは何より白味噌お雑煮体験と花びら餅祭り。
白味噌

もっとみる