【恋愛論】女性の思考を理解しよう

※個人の経験則に基づいた考察です

女性は"感情論"、男性は"論理性"とよく言われる
成人男性なら男女で議論になった際に噛み合わず、平行線になったことが一度はあるのではないだろうか
そういった際によく言われるのが前述の「女性は感情論、男性は論理性」だ
長年の経験において自分は、これはその通りで"女性は全ての思考の起点が感情から始まる"と考えている
女性にとっては善悪も損得も"感情"によって決まるのだ
と言ってもそれに類するものは男性にもあって、こういった女性の"感情"に相当するのが男性でいうところの"性欲"なんだと思う
性的魅力に溢れる女性なら多少のことなら目を瞑ってしまう男性は多いのではないだろうか
つまり男女関係において、男性の性欲を刺激出来る女性が強いように、女性の"感情"を刺激することが出来る男性が強いということ
感情とは、簡単に言えば「喜怒哀楽」のことで、これらを上手く刺激出来る男性がモテるわけだ
だからお笑い芸人やアーティストのような感情を刺激することが仕事の男達は、売れなくても見てくれが悪くても美女を射止めることが出来るのだ
一般男性からすればだらしなかったり、時に粗暴で危なっかしい男に限ってモテるのは感情を刺激するのが得意だから
逆にどれだけ真面目でも感情が揺さぶられない男は全く刺激がないので好意を持たれにくい
女性にモテたいなら「喜怒哀楽」を刺激出来る男を目指すべきだろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?