見出し画像

バフェット氏、5大商社買い増し

米国の著名な投資家であるウォーレン・バフェット氏(92)が4月上旬に東京を訪れた際、日本の5大商社の経営幹部がフォーシーズンズ・ホテルの同氏のスイートルームを入れ替わり立ち替わり訪れていた。

  優良企業の株式を長期保有する投資スタイルで巨額の資産を築いたバフェット氏は好物であり、製造メーカーの株式も保有するコカ・コーラを飲みながら最近の投資先である5社の事業提案に耳を傾けていた。

2023年5月2日
Bloomberg

経営陣らは大株主である同氏に良い印象を残そうと躍起になっていた。三井物の堀健一社長はヘルスケア、三菱商の幹部は洋上風力発電、伊藤忠は拡大している繊維事業の将来性について説明した。

2023年5月2日
Bloomberg

米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイが4月14日に起債した円建て社債は、5本立ての発行総額が1644億円に決まった。中期年限を中心に需要が集まり、バークシャーの円建て債として2020年4月の2回目の起債時以来の大きさになった。

  各年限の発行条件は以下の通り。

年限                     3年     5年          7年            10年   30年
スプレッド       75bp 85bp       90bp     95bp   125bp
発行利率        0.907%   1.135%   1.348%    1.592%   2.325%
発行額           939億円   577億円   56億円    42億円   30億円

2023年5月2日
Bloomberg

日本の商社株の保有比率8%超に

5大商社の株価はいずれもバークシャーの投資前と比べて株価が倍以上になった。

2023年6月23日
Bloomberg

投資の神様バフェット氏、日本の大企業にかつ

野心が衰えた日本の大企業は(設備投資をしないで)現金をため込んでいます。時価総額に対する手元資金は22年、米欧企業の7%台に対して26%に及びます。
どう成長に使うのか。

バフェット氏
「日本の大企業すべてを観察する」

2023年4月15日
nikkei.

バフェット語録

裸で泳ぐ人=倫理的価値観を軽視する人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?