見出し画像

不安定。

こんにちは。
私の投稿を見にきてくださり、ありがとうございます。
ハッシュタグや画像を添えただけで、伸びるわけではありませんね。ターゲットを絞って内容を考えている訳ではなく、分野を問わない内容を書いているため、伸びないのも当然のことでしょう。私は私なりに、まったりやっていこうかなと思います。
それでは、ご覧ください。

1.歪

今回の感想を一言でいうと、しんどかったです。体調面でも少し揺らぎがあってしんどかったし、特に、自分の能力の低さを思い知る機会があって、気持ちの面でもしんどかったです。
前回、死ぬ気で頑張ると意気込んだにも関わらず、頑張れませんでした。自分に甘いことがよく分かりました。一丁前に落ち込むくせに、落ち込むに見合う努力はしていないことが多いんです。やらなきゃいけないと、頭では分かっているのですが、行動が伴わないのが悪いところです。

2.ゴールデンウイーク

皆さんは、ゴールデンウイークをどのように過ごしましたか?
私は、後半の4日間で愛媛県に行ってきました。祖母が愛媛県の南予に住んでおり、地震があって心配だったから、という理由で向かいました。
その際に、宇和島市の遊子(ゆす)にある段々畑に行ってきました。

段々畑を登る前に、まずは腹ごしらえです。
駐車場のすぐ近くに、「だんだん茶屋」というお店がありました。
私は、鯛のぴちぴち丼を頼みました。
いただきます♪

ご飯を食べたら、段々畑を登りました。
坂が結構急で疲れましたが、景色がとても綺麗で疲れが吹っ飛ぶぐらい素晴らしかったです。
石も小さい石が積まれており、地震が起こっても崩れない程しっかりしていて、凄いなと思いました。

普段とは違う非日常の生活に足を踏み入れて、癒しを感じて、非常に充実したゴールデンウイークでした。

3.睡眠は大事

この2週間の中で、睡眠がどれだけ大事なのかを学びました。
ある日の夜中3時に急に目が覚めました。「やばい、寝なきゃ」と思いつつ、朝方の5時半まで目が冴えている状態でした。それから、浅い睡眠を1時間程した後に、一日が始まりました。
一日を過ごしていて一番感じたことは、体調が悪いことでした。一日中軽い頭痛がしていて、時折気分の悪さが襲ってきていました。いつもなら鎮痛剤を持っているのですが、そんな日に限ってカバンを変えてポーチごと忘れたので、ずっと痛みに耐えていました。軽い頭痛といえど、長時間に及ぶとさすがにしんどかったです。
また、睡眠不足によってやる気が削がれることに気づきました。講義中も頭痛と気持ち悪さが邪魔して集中できなかったし、今日はなあなあでいいやという思考になりました。だから、上手くいかないことが多くて、ネガティブ思考になっていき、負のループに陥りました。
皆さんも、睡眠不足には注意して下さい。

4.個人的習慣

今回の目標は「生活習慣を整える・生活ルーティンを確立する」でしたが、目標達成率は42.3%でした。達成率が低いですね。本当に目標を掲げていたのかと疑うくらいダメでした。生活ルーティンを確立することはおろか、生活習慣を整えることもままならない状態にあり、いかに自分に甘いのかを思い知りました。これをできないことによって、同じ26卒の就活生に遅れをとっていることも頭では分かっています。私は人よりも劣っていて、人よりも3倍物事をこなさないといけない人間なんです。これを当たり前にできるようにならないと、私はみんなとの差が縮まらないままで、就活が失敗する未来しか見えないです。不安です。これはダメな不安で、やらなかったからできないと分かっていて、ただ下馬評を気にするダメな不安です。このまま堕落したくないです。できれば、自分に誇りを持ちたいです。今後、この目標はデイリー目標とします。
次の目標は、いつもとはちょっとテイストを変えて、「愛を持って接すること」です。これは、当たり前にできているであろうことなのですが、私には足りていないことです。結局自分が可愛いから、相手のことを考えずに自分さえ良かったらいいみたいな愚かな考えを持ってしまいます。そのくせ、誰かに幸せになって欲しいと願っています。どこかで、愛することの意味を拗らせてしまったのでしょう。この目標を立てたことによる最終目標は、シンプルに相手に対して親身になることです。今まで親身になっていなかったのかと考えると、定義が曖昧だし、どこからが親身でどこからが親身じゃないのか分からなくなってしまったので、取り敢えずやってみようと思いました。もしかしたら、無意識にやっている領域なのかもしれませんが、意識を向けることで何かがわかるかもしれないので、やってみます。


以上で、締めさせていただきます。今回はマイナス思考になることが多く、しんどいなと感じることが多かったです。
次週は、楽しく充実した日々を過ごせるようにしたいなと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また2週間後に会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?