見出し画像

ライターですけど、プリンターは、コンビニでお世話になっています。

我が家には、プリンターがありません。数年前に壊れて以来、新調していません。

※こんなおしゃれな仕事場では、ありません。

夫はプログラマーで、ペーパーレスの世界で生きている人。なので、「買ってもいいけど…」と必要性を感じていない様子。

試しにコンビニにある、プリントサービスを利用。1枚20円かかりますが、業務用コピー機なので、とにかく印刷がきれい。必要な時にお金を払えば、メンテナンスや紙などの補給もしなくていいわけです。スキャナーも、USBメモリー持参すればできるし。

とはいえ、「ライターと名乗っている以上、プリンター自宅にある方がいいのかな」と、少し迷う時期もありました。

ちょうどその頃、洗面所のミニヒーターが、新調して1か月で壊れたのです。新品と無料交換してもらえましたが、寒い時期に耐えること数日。

この一件で、「プリンターも、壊れることあるかもしれない。やっぱり、面倒だな」と思いました。その後迷いは消え、「私のプリンターは、コンビニ」と言い切っています。

私の場合、一度に大量にプリントする必要がなく、近所にコンビニがあるからできることです。
ただ、プリンターがない分パソコン周りはすっきりしますよ。

ご参考までに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?