【APEX】初心者時代やりがちなプレイあるある

万年ゴル帯を脱却すべく、両スププラチナ目指して絶賛ソロラン中の炭酸ナツリウムです。

今日はふと、自分の半年〜1年前の動画を見直していて、「今はあまりやらなくなったけど初心者の頃こうだったな」って気付いたことがいくつかあったのでまとめてみます。

●一生漁ってる / 漁りが遅い


いろんな動画を見返してて1番思ったこと。
「いつまで漁ってんの!?」ってくらいずっと漁ってる。なんなら味方が戦ってるのに漁ってる(やばい)

多分「物資(やアタッチメント)が完璧に揃ったら戦おう」と思ってるんだろうけど、物資が完璧に揃うことなんかまずないから、ある程度物資が揃ったら戦う覚悟をすべき。あるもので戦わねばならないんだよ…と思った。

あと、漁りが遅い原因として「バックパックの中身の最適な数」や「自分向きの定番武器構成」が固まってないのもあるんだろうなと思った。

ウィンドウショッピングよろしく、その場その場で「あらこの武器もいいわね」「こっちの武器に変えようかしら」「弾を持とうかセルにしようか…」試着しては持ち替え…なんてことをしても当然上手くはならない。
少しでも早く漁って接敵回数増やした方が絶対上手くなる…。

バックの構成が概ねでも決まっていれば漁りの時の迷い時間が減って、それだけ他のことに時間を割ける。

だから上手い人が「漁りの速度=上手さ」と言うのか〜と分かった気がした。

●味方がもう漁ったところを漁ってる

味方がもう漁ったところは、ほぼもう物資はない!はず!
なのに同じところをなぞるように漁ってる。今思うと本当に時間の無駄。

漁れる場所はマップで限られているんだから、何も味方同士で同じ場所を漁る必要はない。敵に渡る物資が少なければ少ないほどこっちが有利になる。

よほど物資が少ないのでなければ、味方がもう漁ったところは放って次のエリアに移動する方がPT全体の物資も恵まれてお得なのにね(初心者の頃はここまで頭が回らなかった…)

●味方の位置を見ていない / 味方が何をしているか把握していない

これは上手い人に教えてもらうまで本当にできてなかったんですが、とにかく味方の位置を把握してない!

味方が遥か遠くで戦ってるのに自分は後ろで悠長に漁ってたり、あるいは味方はまだ漁ってるのに自分だけ前に出ていたり。

「味方がどこで何をしているか」は「味方が次どう動くか / どういう協力をしてくれる(と見込める)か」の予測に大事なので、把握してないと自分の行動選択も後手になり遅くなってくるなと。

最初の頃は慣れるまで諸々の操作が遅いのは仕方がないけど、チームゲーなのにチームを意識できていないのは良くない。

「自分が今チームの中でどの位置にいて、味方はどこにいるから、次こう動こう」が初心者時代は描けてなかったなぁと思った。

●1度に1つのことしかしていない

これも昔の動画を見てて結構気になった。
色んなパターンがあるけれど、たとえば

①回復中に回復しかしてない(棒立ち)
②敵を撃ってる時、目の前の敵しか見ていない
③中距離睨み合い中に敵のいる一箇所しか見てない


が自分の動画だと多かった。

回復中でも、遮蔽に身を隠しつつ敵の射線が通らないか、どこから敵が来そうかという警戒はできる。遠距離で狙われないようにぴょんぴょんしたりウロウロしながら回復もできる。

でも初心者時代は棒立ちかしゃがみっぱなしで回復してて、もったいないなぁと思った。
回復時間は他にできることも少ないから、余裕があれば周囲警戒すると時間節約できて一石二鳥だなって今なら思う。

②は未だにちょっとあるけど、撃ち合いに集中しすぎて周りが全然見えてないパターン。

今撃ち合ってる敵がいるということは大抵は敵の味方が近くにいるはず。
だとしたら、「その敵がどこから出てきそうか?」「今自分が撃ってる敵をカバーするために敵の味方はどこから射線を通すか?」を考えてないと、運良く目の前の敵を落とせても敵の味方にやられちゃう。

撃ち合ってる最中も「この次の瞬間どうなることが予想されるか」を考えることはできるはず。なのに、それができてないが故にダウンしてるシーンが結構目立ってた。

③も①②と似た「警戒」の話なんだけど、今見てる場所以外に自分を撃つために通せる射線を意識できてない場面が多かった。

具体的には、屋根上で向かいの建物の敵を警戒してる時にそこしか見ていなくて、気づいたら下から一気に詰められたり。
別の建物の屋上からヘッショ貰ったり。

「自分の今いる場所に、自分ならどう射線を通すか?」を考えた上で立ち位置を考えなければならないところ、一箇所だけを注視する…みたいな残念な場面が多かった。

●自己主張してない / 報告をしてない

VCの有無関係なしに「次どう動くか」「今何をしてるか」「今どうしたいか」の報告ができていないが故に、味方もどうしていいか分からずとりあえず集まってわちゃわちゃしてるシーン。みんな通ってきたよね?(私だけ?)

ミニマップとかキャラのボイスでもある程度情報共有はできるけど、「これからどうしたいか」は積極的に自分から発信しないと共有できないんだよね。でもそれに気付いたのは割と最近。

どうしたいのか明確な味方には合わせやすいから、自然とチームワークが働く。でもどうしたいのか、今何してるのか分からない味方のやりたいことを察して動ける人なんて稀。
協力ゲーで察してちゃんはダメ、絶対。

たまに野良にいる「自分勝手に動いてどこかに行ってダウンする人」もこれだと思う(というか、かつての私がこれ)

VCが有利って言われるのは情報共有がピンより楽だからだと思う。
ってことは、それだけこのゲームでは情報量が勝敗に影響するってことなんじゃなかろうか。

でも初心者時代はやっぱりそこまで考えてなかったから、つよつよのフレンドさんに教えてもらうまでは全くできてなかったし、なんなら今も意識はしてても報告足りない時とかあると思う。

でも「なぜ報告が必要か」を考えるとやっぱりそれは自分と味方のためだから、めんどくさがらずにやらなきゃいけないんだよね。
「こうしてくれると思った」みたいな他責って不毛だし…。

●決断が遅い / 迷ってる時間が長い / 何もしていない時間が長い

嘘でしょって思うじゃん?でもこれ、今見返すと結構こういう場面多い。ガチで。

ひどい場面だと、何もせず岩とかずっと見てる。本人は敵から身を隠して敵の動向を伺ってるつもり。あるいは次の行動を考えてるつもり。

でもさっきまでの項目でも挙げた通り、このゲーム「考えるのは他のことと並行してやる」方が効率がいい。
慣れてくると漁るものも決まってくるし、物を拾うのに難しい操作が求められるわけでもないから、その間にどうするか?を決めておくべきなんだよね。

でも半年前とかは、それがまったくできてなかった😇
今動画見返すとほんとに笑えるレベルでぼーっと棒立ちしてて「それは何をしてるんですか!?何もしてませんね!?」って突っ込みたくなる。

詰めるべきか否かオロオロしてるうちに詰められて死んだり、味方を助けるべきか悩んでる間に死んだり。
それもそう、敵からしたら悩んで足踏みしてる敵なんて棒立ちで格好の餌食だもん。

最悪、何も考えてなくても動き続けてる方が敵からしたら狙いを定めずらいからそれだけでもお得なんだけど、初心者の頃ってなぜか棒立ちしてたよね。無駄な動きをする余裕もなかったのかもだけど…。

強い人ほど落ち着かず忙しなく動き続けてるのは、その間にも次の手を考え続けていて、なんならスナイパーにチクチクされない対策でもあるんだよって昔の私に教えてあげたい。

最悪、決断が間違ってて負けたとしても、決めるのが遅いよりずっといいと思う。「今のは間違ってたんだな」って気付いて次の試合に活かせるから。
1番良くなかったのは「この場面で最良の選択をすること」や「選択を間違わないこと」に執着するあまり、悩みに悩んで結局負けて何の経験も得られなかったあの時間…クッ…!


ってことで、細かいところを挙げるともっと沢山あったけど、この辺りが今見ると特に気になった点でした。

「気になる」ってことは今はこの時より多少改善されてるはず…。

初心者時代からの課題を振り返ってあらためて今の立ち回りも見直しつつ、後期スプリットがんばります💪

ちなみに、この記事を書くにあたり見直した初心者時代からの動画はこちらから↓

今も強くはないけど、初心者時代の私がいかにヤバいかよくわかる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?