見出し画像

きんようび通信No.475

2020年1月24日

※今日はショートバージョンで

▲先日、本を整理していたら「わたしが正義について語るなら」(やなせたかし著:ポプラ新書)に目が留まった。やなせさんが亡くなって、今年の10月で丸7年が経つこととなる。子どもたちが大好きだった「アンパンマン」、昔あったぬいぐるみや本はみんな知り合いに譲ってしまった。

▲付箋をつけた箇所には、「正義とは実は簡単なこと。困っている人を助けること」「ほんとの正義はかっこのいいものではないしそのためには自分も深く傷つくもの」という言葉があった。今読んでもとても印象的。「正義」とは特別な人の行為でなく、一人の人間である自分自身が問われるのだと思う。

▲買ってあった「カッコいいとは何か」(平野啓一郎著:講談社現代新書)をようやく読み始めた。日常生活で気軽に使っているこの言葉は、実は1960年代に入ってから広まったことや現代社会で様相をいろいろな角度から書いている。「正義」につながる言葉、ページを閉じる時が楽しみだ。

▲さて20日より始まった通常国会、首相所信表明演説では様々に出ている問題への言及がひと言もなかった。疑惑を指摘されながら説明も辞職もしない複数の国会議員、トップの振る舞いをみて大丈夫とでも思っているのだろう。職責を果たせない人は、即刻辞職すべきである。

【今日は何の日】
http://www.nnh.to/01/24.html

【今週の一句】
酒飲み川柳
今週もまたまたお休み

【今週の歌】
・「I'm Going Your Way」…The Beach Boys
昨年末に発売された「ビーチ・ボーイズ」未発表音源が3曲収められたEPから。1969年作。

https://www.youtube.com/watch?v=omZqahnNaVM

【今週のグルメ情報】
・「鳥めし鳥藤分店」…東京・築地駅から徒歩4分
親子丼ぶり、美味しいですね。スープも最高。
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13037973/

【追伸】
今日は午後から神戸で研修、ちょっと遅れての参加です。本当は2日間ですが、明日は別の仕事のため一日目のみ。終わったら、三ノ宮で餃子を食べて帰ろうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?