マガジンのカバー画像

Carat活動ストーリー

76
「AIジョブサーチ」「求人Hub」「GLIT」などを運営する株式会社Caratのnoteをまとめたマガジンです。 https://www.caratinc.jp
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

アプリ評価が3ヶ月間で+0.5pt改善。基本的なことを丁寧に。

こんにちは。 株式会社Caratでロボキャリアアドバイザーアプリ「GLIT」のUIデザインとフロントエンド開発を担当している北國です。 今回はGLITのApp Storeのレビュー改善への取り組みについてです。 TL;DR;GLITではApp Store/Google Play Storeでのアプリレビュースコアが低い&レビュー投稿数が少ないという課題があった アプリ全体の体験性を改善し、満足度を向上するアプローチは別途考えるとして、良いレビューを投稿してくれる人をまず

GLIT(グリット)を支えるテクノロジー①

こんにちは,Caratの斎藤( @saitoxu )です. 今回は弊社が運営している転職サービスGLIT(グリット)を支えるテクノロジーについて紹介したいと思います. 今回は初回ということで,なるべく詳細には立ち入らず,大雑把に裏側ではこうやって動いてるんだなあというのを理解してもらえるように書いてみます. エンジニアでない方でも分かるように,なるべく分かりやすく書きますので最後までお付き合いください. 全体像はじめに,GLITの全体像を下図に示します. あまりに一般的

2022年1月のCaratマンスリーレポート

こんにちは、Carat CEOの松本です。 2022年は月次でCaratのアップデートをお知らせ出来ればと思います! それでは早速🙌 月次売上ギネスの更新売上・粗利ともに過去最高を更新しました👏 プロダクト・広告面での改善をはじめ、Afterコロナを見据えたユーザーの活発化や季節要因などが重なり、各KPIほぼ全てにおいて好調という状況でした。 GLIT Platform(β版)リリース1/17にGLITのアセット・ノウハウをベースとした、新サービスをリリースしました🚀

Twitter API × notion APIでの情報整理の効率化

こんにちは、中井です。 Caratでは、年末年始に動き出したConfluence → notionへの移行がほぼ落ち着き、慣れてきたところです。 やっぱnotion良いなということで、個人の方の情報もEvernoteからnotionに全移行を始めました notionへの情報集約と後述の課題感があり、いいねしたTweetをnotionに保存するプログラムを書いたので、背景含め書いていこうと思います。 背景・目的結構前から、自分がいいねしたツイートを検索したいニーズが自分の