仲道竹太朗

ライトノベル作家・ライター志望 お笑いもやります。(ピン名MKロンメル、大学お笑い出身…

仲道竹太朗

ライトノベル作家・ライター志望 お笑いもやります。(ピン名MKロンメル、大学お笑い出身) 銃剣道、香道、スターウォーズ、アメコミ、ハリーポッター、レゴ、アニメ等興味があるものは多いです。 山形県出身!おしょうしな。

マガジン

  • IF ONLY 仲道竹太朗SF短編集

    僕が描く「あったらいいな」を描きます。 文学フリマに出品する作品なので、よければ見てください。

記事一覧

作品紹介『食キング』

お世話になっております。仲道です。現在北海道の奥地で農作業のアルバイトをしながら過ごしています。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 北海道といえば食! というわけ…

2

作品紹介『S(エス)-最後の警官−』

お世話になっております。仲道です。 もうすぐ安倍首相の事件から2ヶ月が過ぎようとしており、日本の要人警護や治安維持の在り方が問題になっております。 そんな今だから…

+5

定食注文で、アルコール1杯無料!? 〜神保町・生姜キング〜

3

書評 「Re:ゼロから始める異世界生活」

※ネタバレがあります。ご注意ください。  皆さんは、「ゲームみたいに、人生をやり直したい」と思ったことはありませんか?  僕は今までに何度も思ったことがあります。…

2

書評 「ディーふらぐ!」

本作は2014年にアニメ化された学園ギャグ漫画です。今でも漫画雑誌に連載され続けていることからも、その人気が伝わってくると思います。 主人公の風間堅次は、学校でちょ…

1

書評 「狙われた星」

今回は、『狙われた星』という、星新一のショートショート集をご紹介していこうと思います。ショートショートというのは、だいたい1000文字分くらいの短い物語のことで、星…

1

書評 「はじめての考古学」

皆さんは「考古学」と聞くと何を思い浮かべますか? 「古代エジプト」や「古代ローマ」のような外国の事例もそうですが、日本の縄文時代とかを想像される方も多いと思いま…

3

書評 「歌集 滑走路」

この歌集は、萩原慎一郎という歌人のものです。彼は悲劇的な歌人で、この本が本格的に出版される前に自殺をしてしまいます。しかし、短歌の大家をはじめとした多くの人々に…

3

書評について

明けましておめでとうございます。 2022年初めということで、いくつか書評を公開したいと思います。 よろしくお願いします!

1

昨日は本当に色々あったな…

神田沙也加の一件や、僕のサークルの後輩の成長。そして大好きな「錦鯉」がM1でまさかの優勝。 僕は2021年12/19を決して忘れないだろう。 ちなみに僕の好きな長谷川まさの…

5

文学フリマから1週間、仲道が思うこと

皆様、先日の文学フリマは重ね重ねありがとうございました。 僕の活動を多くの人に知ってもらうきっかけができてよかったです。 20冊売り上げはヒューマンアカデミー内で…

3

ご来場ありがとうございました!

#文フリ #文学フリマ #文学フリマ東京 今日は数多くのご来場ありがとうございました! SFショートショート「IF ONLY」20冊分、すべて完売でした!!! 皆様、ありがとうご…

8

『IF ONLY』のPVを作っていただきました!

明日、文学フリマ!

明日、文学フリマを開催いたします! 私のSFショートショート短編集『IF ONLY』のチラシが完成しました! ぜひともおこしください!

文フリまであと2日! 25話「西武目白線」

 学習院大学の正門を抜けると、そこは立派な繁華街だった。新宿にも引けを取らないような大都会が広がる。  ここは目白駅。東武東上線と西武目白線が交わる街。  山手線…

1

文フリまであと3日!24話「ブレインキーパー」

 見かけは大人、頭脳は子供、その名も、島﨑渡!  子供の頃に脳に埋め込まれたブレインキーパーによって、永遠の童心を持つことができるようになった。そのいっぱいの好…

1
作品紹介『食キング』

作品紹介『食キング』

お世話になっております。仲道です。現在北海道の奥地で農作業のアルバイトをしながら過ごしています。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

北海道といえば食! というわけで今回はグルメコミック、『食キング』を紹介したいと思います!

流浪の伝説の料理人、北方歳三(きたかたとしぞう)。彼は流行らない店を立て直し、必ず繁盛させる「債権請負人」だった! 食をなめている料理人たちを、パワフルに鍛え直す!

北方が

もっとみる
作品紹介『S(エス)-最後の警官−』

作品紹介『S(エス)-最後の警官−』

お世話になっております。仲道です。
もうすぐ安倍首相の事件から2ヶ月が過ぎようとしており、日本の要人警護や治安維持の在り方が問題になっております。

そんな今だから読んでほしい作品、その名も『S(エス)-最後の警官−』。
これは「NPS」と呼ばれる警察特殊部隊に所属する青年の奮闘ストーリーです。2014年に向井理主演でドラマ化、翌年には『S(エス)-最後の警官− 奪還』が映画化されました。

プロ

もっとみる

書評 「Re:ゼロから始める異世界生活」

※ネタバレがあります。ご注意ください。
 皆さんは、「ゲームみたいに、人生をやり直したい」と思ったことはありませんか?
 僕は今までに何度も思ったことがあります。もう一度やり直せるのならやり直してもっと人生をよくしたかったと、まだ若いにも関わらず思っているのも事実であります。

 今回紹介するのは、『Re:ゼロから始める異世界生活』という作品です。異世界転生ものとして非常に有名な作品なので、知って

もっとみる

書評 「ディーふらぐ!」

本作は2014年にアニメ化された学園ギャグ漫画です。今でも漫画雑誌に連載され続けていることからも、その人気が伝わってくると思います。

主人公の風間堅次は、学校でちょっとした有名?不良でした。二年生になり、仲間たちと学校を威張って歩いていると、「ゲーム制作部」と書かれた部屋を発見します。不良らしく、物色しようと入ると、なんと中でヒロインたちがキャンプファイアーをしていました。火事になる寸前で風間は

もっとみる

書評 「狙われた星」

今回は、『狙われた星』という、星新一のショートショート集をご紹介していこうと思います。ショートショートというのは、だいたい1000文字分くらいの短い物語のことで、星進一はSFのショートショートをたくさん書いています。

この作品ははそんな短編集の一つで、全部で15シリーズあるうちの、第1作目に当たります。

最初に収録されている作品は、『おーい、出てこーい』です。これは英訳されて日本の英語の教科書

もっとみる

書評 「はじめての考古学」

皆さんは「考古学」と聞くと何を思い浮かべますか? 「古代エジプト」や「古代ローマ」のような外国の事例もそうですが、日本の縄文時代とかを想像される方も多いと思います。
僕は子供の頃、考古学者を目指していました。よって最初から興味を持っていたと言うことになります。最近久しぶりに考古学の本が読みたくなり、手に取ったのがこれです。

考古学とは、文献資料などではなく、実際に埋蔵された資料から歴史的事実を分

もっとみる

書評 「歌集 滑走路」

この歌集は、萩原慎一郎という歌人のものです。彼は悲劇的な歌人で、この本が本格的に出版される前に自殺をしてしまいます。しかし、短歌の大家をはじめとした多くの人々にその才能が惜しまれ、本書が出版されたという逸話が残っています。

僕の好きな歌をいくつか紹介します。

「家にいるだけではだめだ ぼくたちは芭蕉のように旅人になれ」
「毎日の雑務の果てに思うのは『もっと勉強すればよかった』」
「真夜中の暗い

もっとみる

書評について

明けましておめでとうございます。

2022年初めということで、いくつか書評を公開したいと思います。

よろしくお願いします!

昨日は本当に色々あったな…

神田沙也加の一件や、僕のサークルの後輩の成長。そして大好きな「錦鯉」がM1でまさかの優勝。
僕は2021年12/19を決して忘れないだろう。

ちなみに僕の好きな長谷川まさのりのギャグは、
「レモンティー、ミルクティーに手を突っ込んだら、アッティー!」です。
以下、VINEのまさのりギャグですので、よかったらぜひ。
https://youtu.be/uZCdWrSNryg

文学フリマから1週間、仲道が思うこと

文学フリマから1週間、仲道が思うこと

皆様、先日の文学フリマは重ね重ねありがとうございました。
僕の活動を多くの人に知ってもらうきっかけができてよかったです。
20冊売り上げはヒューマンアカデミー内で最高記録というわけで、非常に自信が持てました。

「IF ONLY」を書いた理由、それはSFの世界観とショートショートとの組み合わせによって生まれました。SFに出てきそうな道具(ドラえもんのひみつ道具的な?)を考えること、ショートショート

もっとみる
ご来場ありがとうございました!

ご来場ありがとうございました!

#文フリ #文学フリマ #文学フリマ東京
今日は数多くのご来場ありがとうございました!
SFショートショート「IF ONLY」20冊分、すべて完売でした!!!
皆様、ありがとうございます!
これからも仲道竹太朗をよろしくおねがいいたします!

明日、文学フリマ!

明日、文学フリマ!

明日、文学フリマを開催いたします!

私のSFショートショート短編集『IF ONLY』のチラシが完成しました!

ぜひともおこしください!

文フリまであと2日! 25話「西武目白線」

 学習院大学の正門を抜けると、そこは立派な繁華街だった。新宿にも引けを取らないような大都会が広がる。
 ここは目白駅。東武東上線と西武目白線が交わる街。
 山手線で一駅。そこの池袋に自分のすむアパートがある。今の池袋は静かな住宅街。都心へのアクセスがいい好立地だ。
 昔は東武線と西武線を池袋につなげようという計画もあったようだ。しかし目白駅につなげることに決まったようだ。土地の問題を押し通してそう

もっとみる

文フリまであと3日!24話「ブレインキーパー」

 見かけは大人、頭脳は子供、その名も、島﨑渡!
 子供の頃に脳に埋め込まれたブレインキーパーによって、永遠の童心を持つことができるようになった。そのいっぱいの好奇心と記憶力は、40歳になった今でも健在だった。学ぶことは子供の特権だとは言うけれど、これで大人になっても同じように学ぶことができることが証明された!
 でも、それで何になるんだろう?
 一流企業の社員となった今でも、日々学ぶことを忘れては

もっとみる