2024-06-03 / 16分の99で星になれば

頂き女子ってこんなUS HIPHOPのラッパーのファーストアルバムの曲の歌詞みたいな過去あったの?

なんか調べたら家庭環境もすごかったっぽいな

m.A.A.d cityのitadaki girlすぎる

ガチでHIPHOPでテッペン取れる
キャピタリズムに立ち向かう革命戦士及びコンシャスラッパーとして一世を風靡してほしい

----

日本にはゲットーはないみたいな言説も言われがちな気がするけど、明らかにあるよな。見ないふりしてるだけで。日常的に人が殺されないだけでトー横とか、歌舞伎町とかって充分m.A.A.d cityなんじゃないですか。

ススキノレペゼンの大物ラッパーが現れる日もそう遠くないだろう

----

あのクラピカいくらなんでも脚開きすぎなんだよね。範馬勇次郎に匹敵する。

記憶だけで話してるから本物のあのクラピカが脚全然開いてなかったらどうしようって若干思ってる

記憶のクラピカがどんどん足開いてるだけだったら……

----

本日Abletonが拍子設定を99/16まで設定できるらしいという事実を知り、完全に🤩の顔へ。神すぎる。

なぜ神か、それは私の最近の興味に通ずる。

最近の私は、従うメーターは変えないまま、それのディヴィジョンの解釈を変更するタイプのメトリックモジュレーションに惹かれている。メーターを変えるメトリックモジュレーション(例えば4分音符基準から3連符基準のカウントに変えるというような)も好きだけど。

12/8のカウントにおいて、8分音符を"4,4,4"の単位で分割する3拍子と"3,3,3,3"の単位で分割する4拍子が作り出せるみたいな、そういう感じの遊びの方が最近は面白いと思う。

となると当然、分母の単位はより細かく、分子はより多い(約数がたくさん存在する)場合のほうが私の好きなメトリックモジュレーションがより円滑にできるわけなので、99/16が最大設定のAbletonが🤩なのですよ……

例えば36/16だと2,3,4,6,9,12,18拍子が一度に扱えたりする(12とか18はダブルタイムとして取るほうがいいだろう)。神。

まあ大量にある音符の分割の解釈を変えるってだけだからやってることとしては連符を登場させるのとあまり変わりはないんだけど、これはよりキモい拍子間での移動に長けた手法ではあると思う。連符を使ったモジュレーションは「連符1個をカウントの基準にして、それでもう一回4/4のカウントを始める」みたいな使い方のほうが多いはずだから。

----

ピッチクラスだとか、こういう類の変拍子みたいな、算数が音楽に噛んでくる場所が最近かなり好きなンすわ。

数学、高校の時とか、「数学てw」て思ってたけどこういうところでさらに音楽が面白くなる要素として現れている。

教養最高🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?