2024-06-06 / Dear Mao Arimura 10

今日初めて学マスで親愛度10のシナリオ開けた。およそ半月で到達。でもガチで学マスに打ち込んでるメガネの丸い謎の変な顔集団はもう親愛度10じゃなくて育成評価Sの方にシフトしてるらしい。激動やね。

麻央有村の親愛度10を見た。かなり凄いですよこれは……

これ言っちゃっていいのかな、全然バンナムがどこまで発表してるかとか全く見てないからもしかしたらあんま公に言わないほうがいい情報なのかも知んないし。

書くけどネタバレの可能性もあるから学マス親愛度10に打ち込んでるナードはあんま見ないほうがいいかもしれない









親愛度10コミュは「おお~」くらいの感じだったけどその後に流れてくるクレジットでいきなり田淵流れてきて目丸くなっちゃった。後々なんか誰々の曲のコンポーザーで登場しますみたいな感じで作曲家の名前でリアクションするタイプのオタクを🤩の顔にさせるのかと思ってたからまさか一番最初からいたとは思わなくて。

これ、2022年までだったらここのポジション田中秀和だったんだろうなっていうのがありありと浮かんできて普通にワロてしまった。2024年の現在、田中秀和の魂は複数に分割されて数々の人間に引き渡されている。アニメソング界が全員、聴き手も作り手も、みんなうっすらどこかで田中秀和の幻影を追っかけている。これはすごすぎる。

曲はなんか、田淵っぽいを全力でやったッス!って感じだったな。2拍3連の入れ方とか。コードの組み方とか。

----

作曲家の名前の情報だけで横転することができるオタクを4回転くらいさせるためにTAKU INOUEがそのうち現れることはあまりにも自明なのだが、いつになるのだろうか。なんとなく1st Anniversaryとかに出してきてオタクを7回転させる準備をもうしていそうな気がする。いや、でも最近の月村手毬曲ラッシュを見ていると往年のアイドルマスターのように曲をある程度のペースで出すみたいなのじゃなさそうなんだよな。ASOBI NOTESが噛んでいる場所は狂っている。

なんか信号機ユニットの曲とかでポロッとネームドロップされる予感がする。

そして田中秀和は永遠に地に眠る。

----

Gemini AI、プログラムコードが書けたりしててさすがAIだぜ!ってなってたんだけど今日Youtubeのリンクを投げたら動画の内容を多分要約してくれるらしいことが判明し、完全に🤩へ。もはや私が動画を見る時代は完全に終了。面白さも情報も全てをAIにアウトソーシングする時代へ突入。

----

Sigma Male Memeってかなり変だと思う。ずっと。

っていうかこのアメリカンサイコの映像フレーム補正かけすぎて若干面白くなってないか。パトリックペイトマンの顔が面白いのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?