見出し画像

【印刷 #13】来年は寅年

年末恒例、年賀状印刷の看板を設置しました。
とら、キャラクターとしては、とても力強いイメージですね。

特に来年(2022年)は、36年に1度の周期で巡ってくる “五黄ごおうの寅” と呼ばれ、十二支じゅうにしの中で最も強い運勢を持つ干支えとと言われています。

え〜っと 干 支 、ここから先は “noteの故事辞典” こと、庵忠名人にお任せして... (/_・)/ マルナゲ


さて、年々減少の一途をたどる年賀状印刷。

戦後の1949年に始まり、2003年辺りをピークに、今年(2021年)はその半数以下。

インターネットとSNSの普及により減少が続く中、日本郵便は2016年より年賀はがきの1等賞金を、現金10万円に引き上げました。
そして2022年は、現金30万円や電子マネーギフトなど、さらに魅力的な賞品となっています。

ちなみに、初代(1949年)の1等賞品は「ミシン」。
1960年代に入ると、 “三種の神器” と呼ばれるテレビ・洗濯機・冷蔵庫が登場し、また、増加する郵便物への対応として、郵便番号制度が導入されます。

その後、1980年以降の高度経済成長に合わせて、その賞品も次々と変遷。
そして、2013年。
この頃から、電子メールなどが一般に広まり始めた為、年賀はがきの販売数が減り、日本郵便が対策として考え出したのが1等賞品の現金1万円。当選の確率も、従来の1/100万から1/10万に高められました。


現禍コロナにより拡がってしまった、ディスタンス

今までの様に、スマホのLINEで「アケオメ~」ではなく、
今年は「あけましておめでとう」と書いてみませんか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?