エヌ氏

不定期投稿です。最近は投稿頻度が上がっているようです。 フォローする価値が少しあるか…

エヌ氏

不定期投稿です。最近は投稿頻度が上がっているようです。 フォローする価値が少しあるかもしれません。

マガジン

  • 後で読む

    後で読みたいと思ったもの。読んでも残してます。

最近の記事

  • 固定された記事

長く飛ぶコツ、それは上昇し過ぎないこと

春は調子がいい ここ数年、自分の体の調子や気分を記録し続けてきて気づいたこと。そして最近の自分の様子を見てもそう感じる。生まれた季節だからか(自分の誕生日は春)、暖かいからかはわからない。春に調子がいいと、新生活を楽に迎えられるというメリットがある。新しい場所での人間関係も良好だし、引っ越してきた慣れない土地でも楽しく過ごせる。今までがそうだった。4月から学校や会社が始まる日本で暮らすには、とても都合のいい体である。 なんらかの新しいことに手を出すのも、いつもこの時期だ。

    • 少しバタバタしていた

      でも今日中に記事を投稿すれば、3か月連続投稿達成らしいので投稿する。運営からのメッセージでそう促された。このサイトのこういう心遣いが好き。 あ、先に言っておくと、僕はここ最近も元気に過ごしている。ただ忙しかっただけ。バタバタしていても文章は書ける、というかっこつけた記事を出したかったがそうもいかなかった。引っ越し、配属先での仕事、そしてなにより友人代表スピーチ。とにかくやることが盛りだくさんで記事を書く暇が無かった。 本当に書く時間がゼロだったかというとそれも違う。時間は

      • 夜に6時間、あと昼にも1時間半くらいは眠りたい。

        ここ2か月くらいは、毎日6時間は寝ている。0時半に床に就いて、6時半に覚醒する。最近は新生活にも慣れてしまったせいか、さらにそこから15分くらい二度寝をする。二度寝して気づいたら1時間経過してしまったことがあって、会社に遅刻しかけたことが何度かあるので、二度寝についてはもっと上手くやりたいと考えている。とにかくコンスタントに6時間眠れている。6時間も眠れて羨ましいと思う人も、もっと眠った方がいいと思う人もいるだろう。(ちなみに僕はもっと眠った方がいいと思う) 眠るのが面倒く

        • 雨が降っている。ずっと降っているならそれはそれで。

          日本には、四季があり、そしてこれからは梅雨に入る。最近の梅雨は、豪雨や熱帯夜がつきもので少し疲れがちだが、昔から、僕はこの季節が好きだ。そもそも雨が好きだ。今日も雨が降っている。落ち着いた気持ちで、そんな感じのことを書いてみる。 多分、昔から人は雨の音で落ち着いてきた いわゆるヒーリング効果のある動画なんかを探すと、”雨の音 ◯時間”みたいな動画がヒットする。断続的に水が落ちてきて、それが地面に衝突して、一定のリズムで音が鳴る。ホワイトノイズというらしくて、人はそれで落ち

        • 固定された記事

        長く飛ぶコツ、それは上昇し過ぎないこと

        マガジン

        • 後で読む
          10本

        記事

          ネクタイが結べず落ち込む。これが社会の洗礼か

          前回の記事に書いたように、僕はネクタイが苦手だ。苦手という言葉にはいくつか意味がある。例えば、嫌いであるとか、不得意であるとか、あるいは嫌いで不得意であるとか。今回使っている苦手という言葉には、ネクタイを着用したときの感覚が嫌いであるという意味と、そもそも僕がネクタイを結ぶことが不得意であるという意味がある。(書いてから気づいたが、嫌いであることを不得意と表すこともあるな。わざわざ修正はしないけどさ) できるだけ首周りを絞めつけたくないので、基本ネクタイの根本を緩めている。

          ネクタイが結べず落ち込む。これが社会の洗礼か

          毎朝、自分で自分の首を絞めている

          比喩ではない。実際に首を絞めている。 つまりネクタイを結んでいる。これがきつい。そもそもネクタイを結びたくなくて、この業種に就いたのに…。研修期間だということで、ネクタイとジャケットの着用が義務付けられている。社会人はこれのせいで仕事が嫌になるんじゃないかと思うほど、このスタイルにストレスを抱えている。今回はそれについて書く。なんか愚痴というか、不満ばかりで申し訳ない。強制的に読ませるわけじゃない分、勘弁してください。 発祥はどこか? 何かにつけて、こういうことから考え

          毎朝、自分で自分の首を絞めている

          このゲームがゴールデンウイーク後に発売された理由を、ちょっと考えてみる(ネタバレなし)

          ゼルダの伝説というゲームシリーズの最新作が、先週末、5月12日に発売された。多分、ゴールデンウイーク前に発売した方がさらに多くの売り上げにも繋がったはずだし、プレイヤーもその方が腰を据えてプレイできた。発売日が発表された時も、なんで連休明けなんだ?という意見が溢れていた。今回はこれについて、販売する側の立場にたって、僕が考えてきたことを書いてみようと思う。販売元である任天堂の意見や、経営理念を参考にしたわけではなく、ゼルダ開発陣のコメントも知らない。僕はここ数週間、このゲーム

          このゲームがゴールデンウイーク後に発売された理由を、ちょっと考えてみる(ネタバレなし)

          ちょっとそれどころじゃない

          本日発売のゲームについて思うところがあるので、記事を書こうとしていたが、ちょっとそれどころじゃない。記事を書いてから、ゆっくりプレイしようとしていたのだが、計画変更だ。お店で、事前に予約しておいたソフトを受け取って、バスに乗り、帰ってくる間に、記事を書くことは後回しにしようと決めた。ワクワクを抑えられなかったからだ。 僕はこの日を数年間楽しみにしていた。そういう人はたくさんいるだろう。正直、僕の直近の数年間はかなり苦しいことが多かった。ストレスを感じながら過ごす中で、日々の

          ちょっとそれどころじゃない

          酔っていてもこれぐらいの文章は書ける

          ここ数年間持続している習慣だからだ。どんなに気分が悪くても、毎日日記を書き続けてきた。眠くてしょうがなくても、具合が悪くても、今日のように酔いで頭が回らなくても、書ける。ただタイピングは難しいな。練習しよう。あと画像を探すのもめんどうなのでこのままでいいや。 同期が一足お先に配属先へと旅立っていった。その送別会をしてきたわけである。社会人になり、車に乗らなくなってからというもの、飲酒する機会が増えた。4月から毎週どこかでお酒を飲んでいるのではないか?それぐらいのペースである

          酔っていてもこれぐらいの文章は書ける

          数年ぶりに、休んだ気がする大型連休だった

          何のひねりもないタイトルで、日記のようなスタイルで書いていく。このサイトの運営から”内容はともかく投稿を続けていくことが大事ですよ”と言われているから、従う。 世間では感染症拡大の渦中もどうやら明けたらしいので(変な表現だ)、全国のみんなが旅行に出かけた、久々の大型連休だったそうだ。僕は、一番最初の自粛期間以外は、”人が少なくてラッキー”という感じで、ここ数年もたまに旅行に行っていた。そんな非常識な人間なので特に開放感のようなものは感じていない。みんな、ここまでよく耐えたな

          数年ぶりに、休んだ気がする大型連休だった

          ネットがつまらなくなったというよくある意見を、僕も書く

          2022年6月の下書きを元に書いています。感情が昂っているようです。 最近、急激にネットがつまらなくなっている気がする。最近というのはここ数年のこと。僕は高校生からスマートフォンを持ち出して本格的にネットの世界に入っていったが、その前、小学生の頃から自宅のパソコンでネットに嗜んでいた。今のように依存するのではなく、本当に嗜んでいた。つまりわりとインターネット古参なのである。だからそろそろ、こういうネットに対する記事を書く資格があるかなと思っている。 押しつけがましい 結

          ネットがつまらなくなったというよくある意見を、僕も書く

          節約のため小学生のころの趣味を楽しむ

          この連休は、一人でいるときに極力お金を使いたくないので、以前に買ったレゴを組み替えるという遊びをしていた。今までならこういうものはSNSにアップして友人からのコメントを待ってみたりしていたのだが、せっかくなのでこっちに文章付きで投稿してみる。 まずこれが、説明書にならって組み立てたもの。宇宙船と実験モジュール。 設定的に近未来らしく、ちっちゃいロボットが付属していた。画像右下の戦闘機のような部分が外れるようになっていて、そうするとちょうど十字架のような形状で実験モジュール

          節約のため小学生のころの趣味を楽しむ

          みんなよく喋るなぁ

          2022年6月の下書きを元に書いています。学生の戯言のようなものです。 ずっと喋ってる。僕にはできない まあ皮肉です。僕が基本的に聞き手に回ることが多いこともあるけど、それにしてもよく喋る。口を挟む暇もないほど。近くで喋っているからどうしてもその会話が耳に入って来るが、恐ろしいほどに内容が無い。もっと短い言葉で効果的に伝えられるだろうということを、情報量を薄めて薄めて話している。いいたいことの5パーセントほどしか伝わってないのではないか。以前、そこに、”それってこれこれこ

          みんなよく喋るなぁ

          規則正しい生活は誰にでもできる

          僕にできるのだから、ほとんど誰にでもできるといえる。新生活が始まってひと月が経過したが、なかなか順調な滑り出しを見せている。体調も良い。さまざまな要因が考えられるが(別記事に書いたように、春だからとか)ここでは、規則的な生活を送っていることに焦点をあてたい。 数年ぶりに毎日朝起きている きっかり朝決まった時間に起床するのは、少し長めの学生生活だったこともあり、とても久しぶりである。学生の時も、早く起きることを志したことはあるが、せいぜい10日間ほどしか継続しなかった。基本

          規則正しい生活は誰にでもできる

          誕生日プレゼントの新しいかたちの模索

          最近、筆者が誕生日を迎えました。その際に新たな試みを行ったようです。 誕生日に祝われるのはなぜ? 多分、その歳まで生きてきてくれてありがとう的な、そんなところだろうか。昔々は一年間を生き延びるのも難しくて、その度にお祝いをしたくなったのかもしれない。お年寄りになるとまた祝うようになる。60歳、88歳、100歳とかで。これは、ここまで生きるとかもう生物としてすごい!みたいな意味合いがありそう。 では大人は?なんとなく祝われてこなかった気がする。時代劇や、欧米の歴史ものを見て

          誕生日プレゼントの新しいかたちの模索

          人生に退屈しない自信がある

           最近ある映画を見て感じたこと。  その映画の、世間での評価がどうなのかはよくわからない。ただ大衆に受けてバズるような作品では無さそう。わかりやすい感動シーンも、恋愛要素も無く、ただ大の大人が変身して怪人と戦うだけ。そんな映画を僕はとても楽しんでいることに気づいた。 ”映画”を楽しんでいる  その作品の内容や、メッセージ性のようなものはわからない。ストーリーなんてあってないようなものだし(ファンに怒られそう)、鑑賞中に涙を流すようなことも無かった。しかし、例えるならば、

          人生に退屈しない自信がある