2020/05/15

こんにちは。

最近めちゃくちゃSNSに疲れます。最近、と言ってもここ数年ずっと疲れています。自分からSNS使っておいて疲れるってなんなんでしょうね。ダサすぎ。

自分とは合わない人って合わないなと感じた瞬間から実生活だと関わるのをやめるというか、そもそも関わらないと思うんですよ。クラス内で各々の仲良しグループができるのがそれだと思うんですが。
でも、SNSってそのクラスおよそ40人よりもうんと世界が広いし、なんせ丸見えなんですよね。実生活だとその仲良しグループ内だけで繰り広げられていた会話が、SNSではすべて筒抜けなんです。
例えば、仲良しグループだけで共有していたはずの「誰々ちゃんは、誰々くんのことが好きらしい」を何故か見ず知らずの他人が知っている状態。まあこの例えは違うかもしれません、汲み取ってください(他力本願)。
仮に自分が鍵をかけたアカウントを持っていて、自分の仲良しグループ(=相互フォロー)内だけで会話をしていたとしても、どこからともなく違うグループからの会話が聞こえてくるんですよね。
聞こえてくるだけならまだしも、こちら側の会話、さらには存在をも否定する、ただの内輪ノリに首を突っ込むグループもいます。「嫌なら見なければいいのでは?」という人もいますよね。でも、「わざわざ呟かなければいいのでは?」という気持ちの人もいるでしょう。

うーん、なんでしょうか、フォロワーの多い人(ここでは芸能人ではなく一般人を指します)に限って偏った‥というと聞こえが悪いんですが、しっかりと自分の意見を持っているんですよね。逆かもしれません。偏った自分の意見を持っているからこそ、その人の個性が表れて支持者が増えるのかもしれません。まさにグループの中心人物。それだけ支持されているということは、すごいことだし、すてきだと思います。
たまに、そのようなフォロワーの多い人たちが「影響力がある人だからそういった発言はやめてほしい」と言われ、それに対して「私は影響力があるとは思っていませんが‥」などと返している場面を見ることがあります。

その通りだと思います。
なぜ「影響力」があるのか、というと、その原因はその人自身ではなく、その人についた数多くの支持者つまりフォロワーにあると考えます。

自分の意見や気持ちを生み出すことすら放棄して、発言をしてくれる他人の意見や気持ちに"いいね"という形で賛同、"リツイート"という形で拡散、と同時にその意見や気持ちを自分のものにすり替えてインプットする。
それが増えることによって個人の意見や気持ちだったものがいつのまにか不特定多数の意見や気持ちになる。
この人の言うことは絶対。
まさに「数が多い方が正しい」という風潮、そのものを表していると考えます。

「正しい」とは何でしょうか。
もちろん、国には法律があり、法を守ることが正しく、それに反することが間違いであることは誰にでも分かることです。
しかし、人の気持ちや意見に正解も不正解もあるのでしょうか。

私は、自分の気持ちや意見は、自分にとって「正しい」、たとえ他人からは「間違い」だと思われたとしても、それはその他人にとっての「正しい」気持ちや意見が存在するからこそであり、自分とっては「正しい」と考えます。
では、何が「間違い」なのか。
私は、自分の「正しい」を発信した人の意見や気持ちを、そのまま受け取るだけで、そこから自分で考えることを放棄した、その人自身が「間違い」であると思います。そこに気持ちや意見は存在していません。

最近のSNSにはこのような「間違い」があふれています。
これが、見ていて疲れる要因なのだと気づきました。

もちろん冒頭にも書いたように、自分からSNSを見ておいて疲れたというのはおかしな話です。誰かに強制されているわけではないので見なくたって生きていけます。
でも、近頃の情報ってすべてまずはSNSから入ってきている気がして完全には辞めることができないんですよね。好きなアイドルやバンドが次々とSNSに進出しているのもその一例です。あと、SNS上にお友達もいるし。
もはや、SNSありきの生活になっています。
私自身、SNSを始めたのは小学6年生からなので約12年くらいですかね、そのくらい使い続けているので生活の一部として抜け出せなくなってしまっているのは自分でもわかります。

たまに、SNS上の自分と実生活の自分が同じ人間であるか、疑問に思うことがあります。
もちろん、自分からしたらどちらも紛れもなく同じ自分ですが、視点を他人にした途端、SNSという媒体から羅列された文字だけで受け取られる自分像と、実際に対面して話をしているときに受け取られる自分像はまるで違うのではないかという思いもあります。
会ったことのない人同士だと、文章だけを見てその人の人格を自分の中で勝手に形成してしまうので、難しいですよね。

この数年で多く普及したSNSは、これからもさまざまな使われ方をしていくと思います。みんながやってるから、便利だから、という気持ちだけで利用し続けると、いつか見えてくる困難もあると思います。知らんけど。
今回は、私自身がSNSの使い方と向き合う、いいきっかけになりました。ザ・自己満☆

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?