見出し画像

noteを30日書き続けて見えた、自分なりの変化

尊敬する知人の影響で、noteを書き始めて30日が経ちました。

仕事の関係で日をまたいでしまうこともありましたが、(一応)毎日更新していたので、30回目の投稿になります。

人の影響を大きく受けるタイプでもあり、特に目標など決めずに始めてみたのですが、目標なく30日毎日投稿し続けられたことは我ながらすごいなと思います笑

※これまで「届けたい人だけに届けばいい」という考えから、パブリックに自分の意見を投稿する機会がなく、初めてのことにあせりっぱなしでした...笑

続けていく中で最適化されていく自分

新しい習慣を取り入れるときは、何事も初めは腰が重いものですよね。
ダイエットや運動もそう。本を読むことも、何かを勉強することも、誰しも当てはまるのではないでしょうか。

だからこそ、続けていく中で、人は取り組むときの気持ちや労力を最小限にしていこうという考えが無意識に作用していくんだと思いました。noteにおいては、書く内容について、その抗力を如実に感じます。

自分の場合、以下の内容に収斂されていました。

・ふと思い立った自分の思考
・人が関係する思い出
・読んだ書籍/漫画
・調べてみた論文
・日々のライフハック
・過去の振り返り

その時サクッと投稿できるものから、腰をすえて自分の思考を置きにいこうとするもの。濃淡あれど、自分を形成している内容に収まっているなと。変な背伸びがないから、無理せず続けられるんだと思います。

30日書き続けて、やっと自分が見えてくる

新しい習慣を取り込めば、増やした分捨てる習慣が出てきます。そして、新たな習慣を中心に生活が変化を始めていきます。

noteならば、「今日はどんな内容を書こうか」と考え続けたり、毎日の電車通勤時間が読書からnoteを書く時間になったり、それなりの変化がありました。

ただ、それ以上に発信することについて、考え方が大きく変わりました。
こちらのブログで語られていたことが、まさに膝を打つような気持ちです。

「ブログをこれから始めようと思っているんです!」っていう人によくありがちなのが「こんなネタを書こうと思っているのですが、どう思いますか?」という質問。
そんな時に、僕が必ず答えるようにしているのは「一刻も早くその書きたいと思ってるネタを、全部書ききっちゃってください。そして、もう書くものがないっていう状態に自分を追い込んでください。その時に絞りだすように書いたネタが、本当にあなたが書きたいものですから」と。
ブログを書き続けてきた人には、きっと共感してもらえるはずです。そして、どれだけ口でこの感覚を説明してみても伝わらなくて、自分自身で実際にこの状態を体験してみないとわからないんですよね。

徐々に収斂されてきた内容。溢れ出てくる書きたいもの。これが自分を形作ってくれているものなんだと認識できるようになりました。

最後に、noteを書き続けられた理由

未だ、まったくと言って良いほど読まれていないのですが、それでも続けられたのは、

・そこに自分の思いを書き続けている人がいると知っている
・noteが自分の生活の一部、ひいては中心になってきている
・『他人から評価されるでなく、自分が感じたことを続ける』ことが大切だと感じた

特に最後の点ですが『誰も読まないnoteを書き続けられるか』です。

今回noteを書き続けて改めて感じたことですが、
日々過ごす中で、この姿勢と行動のセットだけが、何者かになる唯一の手段であり、振り返った時に大きなターニングポイントを作ってくれるものじゃないかなという思いです。

最後に、”節目”にちなんで、ふと思い出すイチローの言葉がありました。

4000安打には、僕の場合、8000回以上悔しい思いをしている。その悔しさと常に、向き合ってきた事実は誇れると思いますね
小さいことでも満足するし、達成感を感じることで次が生まれるんです。意図的に『こんなことで満足しちゃいけない。まだまだだ』なんて言い聞かせている人はしんどいですよ。何を目標にしたらいいか、分からないじゃないですか。うれしかったら喜べばいいんですよ

この投稿を書けるようになるまで、29回投稿をして、その29回悩んでいました笑
そして、今日も投稿できた..!!という安堵感と、投稿後につく、たった1つの『スキ』という反応が原動力になっています。

明日も、今まで通り書き続けることになると思いますが、より本当に自分が書きたいことに向き合うために、更新頻度は減っていくのかもしれません。今のところ、まだまだ書きたいことがありますが笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?