見出し画像

環境を最大限活かす

ちょうど今、京王新宿店での催事稼働中で、設営日含めると今日で3日目なのですが、さっそく学びのアウトプットをしていきます!


🌟出店ブースの立地

どの場所でも売るのは当たり前と言う前提で、かつ、外的要因を言い訳にするとかではなく、
やはり会場のどの場所が自分のブースになるのか、というのは、戦略を立てていくにあたり重要になります。

例えば会場入り口近くなのであれば、まだ来たばかりなので、と言うお客様にまた帰ってきてもらえるようなアプローチが必要だったり、すごく人通りの多い場所なのであれば、多くの人の注意を惹けるような言葉選びや声の大きさが必要になります。

今回は、イートインスペースの目の前ということもあり、目の前に行列ができている時間が多いため、それを逆に活かしてみました。

お客様はイートインスペースのお店に並んでいるので、意図的に立ち止まっている状況です。
そのため、目の前で商品の魅力を何度も声出し発信し続けたところ、列に並んでいるお客様は何度も耳にすることになり、自然と気になっていただけました。今日、その列に並んでいたあるお客様と目が合い、『並んでる途中なんですけど買ってもいいですか?』と言っていただけました!

今回のこの体験から、どんな環境下においても最大限活かす、ということの大切さや可能性を感じて、どんな場所でも自分たち次第だなということを学ぶことができました!!

🌟環境を活かすも殺すも自分次第

催事に限らず、今置かれている環境を活かすも殺すも自分次第。
これこそ他責ではなく自責で捉えるマインドですね。

残りの催事期間も楽しんで販売していきます🎉

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?