16歳の私の取扱説明書

この世の中にはMBTI診断というものがあるらしい。

私は何度やってもずっとINTP。代り映えしないが、論理学者という響きはどこか格好良くてお気に入りだ。

INTPはINFPと並べてdisられがちなタイプ。社不だなんだといわれるが実際社不ではあるので何も言えないのが悲しいところだ。
16種類に分けてそのうち2種類を社不扱いするのはなんだかダサいような気もするが、まぁ知ったこっちゃないやと思っている。


閑話休題。本題に参ります。
私はMBTI診断の質問が好きだ。すべての質問に即答できないのが、思ったよりも自分は自分のことを知らないんだぞと言われている気がしておもしろい。


私の取扱説明書がてら、回答を列挙してみよう。③Yes←②Yes←①Yes←⓪→①No→②No→③No
という感じで答えていく。

よければ一緒に考えながら答えてみてほしい。↓
無料性格診断テスト | 16Personalities



1.定期的に新しい友人を作ることを心がけている。→③No
陰キャには到底無理な話である。心がけるべきだとは思うがそれが実際に心がけれるかはまた別の話。

2.単純明快なアイデアよりも複雑で斬新なアイデアのほうがワクワクする。→①Yes
複雑だろうが単純明快だろうが、斬新さと裏付けがきちんととれているか(本人が自信をもって進められるアイデアか)に重きを置く。

3.通常、事実に基づいた議論よりも、感情的に響くものに説得力を感じる方だ。→②No
感情的な部分は大切だと思うけれど、事実に基づいた理性的かつ建設的な議論でないと公平性は保てないと思う。感情的なところに説得力を持たせるべきじゃない。

4.生活と仕事のスペースは清潔で整理整頓されている。→②No
学校はすごく綺麗。A型っぽいロッカー。が、部屋はもう超悲惨。足の踏み場がないくらい散乱したプリントで母がよく滑ってます。

5.大きなプレッシャーがあっても通常、冷静でいられる。→①Yes
大きなプレッシャーに対して自信をもって挑めるくらい練習できていれば。緊張は練習量に反比例する。ただ何も対策をせずに挑むときはえげつなく緊張する。そして大体うまくいかない。

6.人脈を広げたり、見知らぬ人に自分を売り込んだりすることは、とても大変なことだと感じる。→③Yes
人と喋るのがまず難しいんだって。人と喋るの緊張するし人の話聞くので精一杯です。

7.仕事に優先順位をつけ、効率的に計画を立て、期限よりかなり前に完了させることが多い。→②No
効率厨ではあるけれど期限前に終わることはほぼない。後回しにしがち。

8.人々の話や感情は、数値やデータよりもあなたに強く響く。→①No
ケースバイケース。人と話をする時に事実に基づいているかは大切にしているかなとは思う。寄り添うことは忘れちゃいけないけど。

9.予定表やリストなどの整理・管理ツールを使うのが好き。→③Yes
自分に向ける矢印が一番大きくあるべきだと思う。何をやるかとかをしっかり整理してから順番を決めるのが一番効率がいいから。

10.些細なことでも間違えると、自分の能力と知識全般を疑ってしまう。→②No
間違いは認めるけれど、私のすべてが間違っているとは思わない。間違った点を直せば別にいいじゃんと思ってる。ただ人から言われて気付いたときはその周りのことまで考えないとなと思う。

11.自分が興味のある人のところに言って話しかけるのは簡単。→③Yes
本当に興味がある人なら。興味のベクトルにもよるけど話すことによって自分に利があるなら全然いける。めっちゃ興味があることなら一ミリも躊躇せず行けると思う。猪突猛進。亥年生まれなので。

12.クリエイティブな作品の様々な解釈の仕方に関する議論には興味がない。→③No
それが面白いんじゃないか。考察系のコメントとか動画とかよく見ます。音楽でも文学でもなんでも解釈の余地や解釈を発表する場はあればあるだけいいと思ってます。

13.行動方針を決定する際に、人々の感情よりも事実を優先する。→②Yes
どれだけクローズドな場の方針かにもよるけれど、行動方針なら客観的なものであるべき。感情はもちろん大切にした方がいいけど。

14.何の予定もなく一日を過ごすことがよくある。→③Yes
今日。

15.会う人に好印象を残すかどうかは、ほとんど気にしない。→③No
気にするような人としか会わない、喋らない。

16.チームで何かをするのが好き。→③No
基本的に人と喋りながらするのが苦手。それで誰かが揉めたりしてみろ、大変だ。

17.未経験の新しいアプローチを試すことを楽しむ。→③Yes
新しいことは絶対に一回は試す派。成功なら言うことはないし失敗でもそこから得られることが絶対にある。成功でもそこからさらに良くできる。

18.完全に正直であることよりも、思いやりを持つことを優先する。→③Yes
誰も不幸にならない優しい嘘というのが一番誠実だと思う。正直で損したことも人を傷つけたこともたくさんある。

19.新しい経験や知識分野を積極的に追及する。→③Yes
水を得た魚状態。今までの自分になかった考え方はいくらあっても良い。

20.物事が悪い方向に向かうのではないかと心配しがち。→②No
不安にはなるけど心配はしてない。未来の私はきっとうまくやってくれるだろうし、うまくできなかったとしてもいくらでも逃げられる。なんとかなるさ。

21.趣味やアクティビティは、グループで行うものよりも一人で行うものの方が楽しい。→③Yes
趣味もアクティビティも、基本人とやりたくない。(とか言いながら吹奏楽をやっている…)人と関わるのにすごくエネルギーを使うから、趣味として続けにくいのが大きいと思う。

22.生計を立てるために架空の物語を書いている私を想像することは不可能。→②No
意外と勉強したらいけるのではと思っている。夢を追いかける的な。物語を書いて生計を立てている私は想像できないけど。

23.感情的な面を多少無視してでも、効率的な決断を好む。→②Yes
効率厨。感情はまぁ大切だけれど、それが個人的な自分の感情なら効率を求めると思う。

24.やらなければいけないことをしてからリラックスするのが好き。→③No
無理。怠惰が身に染みついている。

25.意見の相違がある場合、他人の感情を守ることよりも自分の意見を証明することを優先する。→②No
傷つけられた相手の意見を受け入れることはできない。感情を守ることが最優先で、そのうえで説得するのが腕の見せ所であるべき。

26.社交の場ではたいてい、先に他の人が自己紹介するのを待つ。→②Yes
社交の場に出たことがない。最初に周りの様子を見てから気になる人に話しかけに行くような気がする。

27.とても急に機嫌が変わることがある。→②No
急なことはあまりないかも。日によってばらばらではある。

28.感情的な議論には簡単に動かされない。→③Yes
人を説得するときに自分の感情しか伝えないのなら人は動かない。議論は建設的であるべきだし、感情的な議論になると落としどころを探せないから嫌。

29.ギリギリのタイミングで最後にやっと何かを行うことが多い。→③Yes
それが何か?

30.倫理的なジレンマについて議論するのが好き。→③Yes
大好き。人によって考えが違うということは自分とは違う考えと出会えるということ。それはイコールで自分の可能性を広げること。

31.一人でいるより、人と一緒にいる方が好き。→③No
一人が好き。人を相手にするのはめんどくさい。

32.議論がとても理論的になると、退屈に感じたり興味を失ったりする。→③No
理論的な議論じゃないと退屈かも。正論同士でバチバチやっててほしい。

33.事実と感情が相反する場合、たいていは自分の心に従う。→②Yes
事実と感情が相反する場合がそもそも少ないけど、そういう時はどちらに進んでも相手を説き伏せれる自信があることが多い。なら自分の気持ちが少しでも楽な方に行けばいいじゃん。

34.仕事や勉強のスケジュールを一定に保つことが難しいと思う。
→③Yes
一定に保つってそんなあほな。怠惰だし気分の振れ幅すごいしで計画通りいくことなんてまずありません。

35.一度決めたら、その決断を疑うことはほとんどない。→③No
無限に疑う。疑えば疑うだけもっと良い策が見つかるから。

36.友達から活発で社交的だといわれる。→③No
言われたことない。

37.文章を書くなど、さまざまな創造的表現に惹かれる。→③Yes
まさに今。書くのも読むのも見るのも大好き。

38.通常、感情的な印象よりも客観的な事実に基づいて選択する。→③Yes
自分の行動に説得力があるべきだと思う。客観的にそう思われたなら仕方ないと思って諦めてきたことがたくさんある。

39.日々の「やることリスト」を作ることが好き。→③Yes
タスク管理ガチ勢。ギリギリでも締め切りまでに終わればいいんだから。

40.不安はほとんど感じない→③No
いつも不安。何が不安か分からないけど。

41.電話はかけないようにしている。→③Yes
シンプルに画面越しなのが怖いのと相手が今何してるかがガン無視になるから。

42.馴染みのないアイデアや視点を探求することを楽しんでいる。→③Yes
より効率が良くなるなら何でも。新しいことは無限の可能性を秘めている。

43.初対面の人とも簡単に接することができる。→③No
本当に無理。慣れるのに1年はかかる。

44.計画が途中で中断された場合、最も重要なのは、出来る限り迅速に再び軌道に乗せることだ。→②No
軌道に乗せることよりも原因の追及が先。原因は完璧に分かっておかないと軌道に乗せた後もまた中断される。

45.ずっと前に自分がした間違いを、まだ気にしている。→③Yes
小学生の時からの後悔が積み重なって生きている。

46.将来的な世界動向の理論を議論することにはあまり興味を持つことはない。→③Yes
将来的な世界動向。人嫌いには到底無理だろう。

47.感情をコントロールするのではなく、感情にコントロールされている。→①No
そうあるべきじゃないとは思うけれど私は人間です。コントロールしきれない部分ももちろんある。無理。

48.意思決定をする際は、最も論理的で効率的な方法よりも、影響を受ける人たちがどう感じるかを重視する。→①Yes
影響を受ける人たちがどう感じるかも含めて効率的であるべき。誰かがもやもやを抱えた状態で計画を進めるとまわりまわって不利益になる。

49.仕事のスタイルは"きちんと着実に努力する"ではなく”自然発生するエネルギーの爆発の連続”に近い。→②Yes
自然発生するエネルギーをテストや本番のタイミングで発生してくれるようにもっていこうとはしているけど、エネルギーがない状態では努力できない。

50.誰かに高く評価されると、その人が自分に落胆するのにどれくらい時間がかかるか考えてしまう。→②Yes
うちの顧問に対してはまさにそれだった。杞憂で済んむはずだったものが現実になってしまった。良くない。

51.ほぼいつも単独で作業する仕事に就くことを望んでいる。→①Yes
一人が最高だとは思っているけれど、将来自分が仕事で何かやりたいこと、周りを巻き込んででも成し遂げたいことがあるならどれだけチームプレイになっても大丈夫。そうじゃないなら無理。

52.抽象的な哲学的問題についてじっくり考えるのは時間の無駄だと思う。→③No
それが面白いんじゃないか。(2回目)

53.静かな隠れ家のような場所より、人がたくさんいてにぎやかな雰囲気の方が好き。→③No
落ち着いていてほしい。本当に。安定と安心感を求めている。

54.ある決断が自分にとって正しいと感じれば、それ以上の証拠を必要とせずに行動することが多い。→③Yes
自分にとって正しいと感じているならそれ相応の証拠を持っている。とりあえずやってみよう、のフェーズに入ってる。

55.重圧で押しつぶされそうだと、よく感じる→③No
プレッシャーを感じることはあまりない。プレッシャーを感じてる暇があるなら明確な自信を持てるくらいの努力をする。そうしたらプレッシャーなんてものは消えてなくなるんだから。

56.いずれかのステップを省くことなく、順序を追って、念入りに行うほうだ。→②No
省ければ省けるほど効率的になるんじゃないかと思う。ショートカットして失敗してもそれも一つの学びになる。

57.具体的な手順を踏むよりも、創造的な解決策を考える必要がある仕事を好む。→②Yes
そっちの方が面白くない?

58.選択をする際は、論理的な推論よりも感情的な直観に頼る傾向がある。→③No
論理的でないと周りは動かせない。

59.締め切りを守るのが苦手。→③Yes
でも本当に大事な締め切りは守ります。本当です。

60.ものごとはうまくいくだろうと自信がある。→③Yes
全部のことはなんとかなる。100年後みんな死んでるんだから。



以上、60項目答えてみました。
一つ一つ打ってる時間にいっぱい考えながらやった。やっぱり時間がかかる。そりゃそう。

なかなかに興味深い問いが多いからすっごく楽しい。
1年後の自分がこのテストをしたらどうなるのかな、なんて考えながら。それもすごく楽しみ。

ちなみに今回もINTPでした。激動型の論理学者って超かっこよくないか?
我ながら生き辛そうな回答ばっかりですが…w
どんな人なのかもこれで大体わかるんじゃないかな。
これを16歳の今の私の取扱説明書とします。これからもどうぞよろしくね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?