見出し画像

いやなことにいやと言う

私は「私」を大切に生きて、
目の前にいるあなたの「あなた」としての大切さに好奇心を向けていたい。

で。私にとってはなかなかにそれが「挑戦」なのだ。
だから、
褒められそうなことより、やりたいことを選択することをすったもんだしながら、取り組み続けている。

失敗したり怪我したりもあるけれども、それでも自分が行きたい方に動く

いやなことは、いやだと言う
好きなことは、好きだと言う

毎瞬、自分に「How are you?」と聞く。

さみしい、会いたい、私を見て、私の話を聞いて、とお願いしたり。

そんなことを真剣に一生懸命する。

配慮や思いやりや調和だけに価値があるなら、私がいない方が世界のためにはいいかもね。

自分の声を聞くこと、心の声を聞くこと

自分と対話して、その言い分をちゃんと聞いてやり、意見を採用して、
少しずつ自分として生きる。

「そんなことをしている場合じゃない」
と思うなら、私はその世界では生きていられないということ。

自分が生きていられないような世界が
明日もまだ続くなら、そんなところにいる意味なんかないわ、と私は思う。
そんなふうに思うときには、非常出口から出て行きたくなる。

私の命の根源には言葉などない。

生まれてからたったこの数十年で頭の中に詰め込んできた「枠」は、
そのままそこに置いておけばいいのだわ。そのまま、私は私のいきたい方を向いて、いきたい所へ行く。


ああ、寒い。
指がかじかむからここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?