感情に巻き込まれる

自分はきっと感受性が強い方なんだと思う。
悲しいニュースを見ると気持ちが落ち込むし、それに悲しんでる人がたくさんいるとさらに気が滅入る。

共感するとか、なにか理屈があるわけではなく、なんだか疲弊してしまうんだ。受け取る感情は悲しみだけじゃない。いろんな感情をまともに吸収して、疲れてしまう。感情をあらわにする人がいればいるほど、疲れる。

普段のSNSは、みんなそれぞれいろんな出来事があって、いろんな感情が垂れ流されてて、だから惑わされずにすむけど、ひとつの感情にみんなが突き動かされるような出来事が何かあって、タイムラインがそのことで埋め尽くされると、感情を浴びているような、あるいはぶつけられているような気持ちになってくるしい。

それを薄々感じたのは、東日本大地震のときだった。悲しみ、嘆きというマイナスの感情はもちろんだけど、頑張ろう、一つになろう、という励ますようなプラスの感情が特に苦しかった。

当時は周りと同じ気持ちになれない自分がダメだなと思っていたし、共感できない薄情な自分だと思っていたけど、きっとそういうことではなくて、人の感情を拾い上げてしまうからこそ、自分の感情が迷子になって、苦しくなってしまっているような気がする。

そういうときはもちろんSNSから離れていいし、みんなと同じ気持ちにはならなくていいと思う。ちゃんと自分の心を守ることが大事だ。自分の感情を見失わないように、まずは好きなことや楽しいことを考えたい。

——追記——
ちなみに、感受性が強い≠共感性が高いだと思うんです。感情を感じることは出来ても、自分の身に置き換えるっていうのが苦手なタイプだなって思う。感情を自分ごとに置き換えられないから、余計に苦しい気持ちになってしまうのかもしれないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?