ボストンテリアを飼って後悔する人の特徴

こんにちは、愛犬ボストンテリア “こぶ” の飼い主のやまだです。

この記事は、ボストンテリアの飼い主が、ボストンテリアを飼うときの注意点などをまとめた備忘録的なものです。

【テーマ】
ボストンテリアを飼って後悔しているか

【問題点】
ボストンテリアを飼おうか迷っている
飼って後悔しないか不安


◆ 大変だと思うことはあるけど、後悔はしていない
自分の愛犬が1番かわいい
→ これはきっとすべての人が一緒だと思う


✓ ボストンテリアを飼うと後悔するかもしれない人
・犬を初めて飼う
・昼間、仕事をしている
・動物がいうほど好きではない
・誰かにいわれて飼おうと思っている
・周りが結構飼っているから飼おうと思っている
・お金に余裕がない

上記に当てはまる人は、飼ったあと後悔するかもしれない
→ 犬の世話って想像以上に大変と実感した


✓ 僕の話
→ お世話になっている行きつけの美容室に看板犬がいる
→ 看板犬っていいな
→ 自分の整体院にも看板犬を迎え入れよう
→ 以前、実家でネコも飼ってたし余裕だろ
→ 迎え入れると、イヌってネコとぜんぜん違うじゃん
→ 結構、大変かも

こんな感じでした


イヌを飼って強く感じたことは

ーーーーー
子育てってこんな感じなんだろうな
ーーーーー

子育てのほうがもっと大変かもしれないが、それくらい大変に感じたということ
→ でも後悔はしていない


◇ 美容室のお姉さんは、以前チワワ等3頭飼い、現在ボステリ1頭
以前は、チワワ、ポメ、パピヨンを多頭飼いしていたお姉さん
→ ボステリは、上記3頭の多頭飼いよりも大変

それだけ、活発で好奇心旺盛なイヌということ
→ 手がかかる可能性が高い

◆ これを見て、無理かもと感じた方へ
飼うのは諦めるべき
→ 軽い気持ちで飼って捨ててしまう人が増えている
→ 飼った方も飼われた方も幸せではない


ファッションみたいな感覚で飼う人がいるみたいだがそれは間違っている
→ イヌ飼ってる自分イケてる
→ 世話がめんどくさい
→ 後悔
→ 捨ててしまおう


愛犬との生活することで、笑顔が増えそうか、心がやすらぎそうか、想像してみましょう


【まとめ】
ボストンテリアを飼うのは大変だけど後悔はしていない
後悔しそうと思っているなら、もう一度考え治す時間を


この記事は、ボストンテリアの飼い主が、ボストンテリアを飼うときの注意点などをまとめた備忘録的なものです。

↓ 2021年カレンダー作りました ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?