フォトマスター検定

たまたま、家電量販店のビックカメラで一眼レフカメラのコーナを見て
回っていたら
店員さんの顔写真の横に
一眼レフカメラで撮影した写真が
飾られてあり
更にフォトマスター検定と書いてあった
フォトマスター検定ってなんぞや??
ネットで調べていったら
通称「フォト検」、フォトマスター検定は、写真やカメラの知識を確認しながら、写真力UPを目指すことのできる
検定試験です。
試験は3級~1級まで難易度別に用意され、合格ラインは約7割。
3級だと8割か9割が合格率らしい
大好きな写真撮影してインスタグラムやっていて趣味に絶対にプラスに
なることは間違いない
ただし、問題が山積み
軽度知的障害である私が
小学校から中学校まで成績表は
1または2しか取れなかったし
学力的には小学校2年生程度の学力
しかないし
問題文を読んでもすぐには理解は
出来ないし
決定的なのは記憶出来る容量が少ないこと
とうしたら暗記して覚えられるの??
とうしたら記憶が定着して忘れないのか?
頭脳を使う知的行動に支障がある
障害なのに

パソコンを職業訓練で学びたいと
思ったあの頃と同じワクワクが
今の私にはある
チャンレンジするしないにしても
ブックオフで問題集を探すこと
更にブックオフに無かったら
本屋さんでも行ってみてくるか
彼氏にフォトマスター検定の資格の
話をしたら軽度知的障害はあるにせよ
反対はしなかったもしろ乗り気だった
軽度知的障害の大変さを知らんだろう
問題集を買ってから考えても
遅くはない
年1回11月に試験は行われる
私の場合は軽度知的障害だから
年単位で学ばないといけないから
ウチジウチ悩むならチャンレンジしてもいいのかもしれない