見出し画像

Cybozu Circus大阪リアル開催でよかった😆

イベント発表直後に予約し、会社からもぎ取るようにして出張許可を得て、大手を振って2日間Cybozu Circus大阪に参加できました✌️参加した感想を書きました。

参加までの道のり

実際の設定画面を見ながら次々説明してもらえた💎

現在kintoneライトコース使用中で、今度追加機能のためスタンダードにあげることを検討している最中、まだスタンダードではないので試用できないのです。
試用もいきなりだとどこの何を選べばと思っていたのが多くの出展企業様のおかげで次々ご説明を聞け、資料や同様の会社との違い、製品の良さ、活用のアドバイスをいただけました🙏

講演の活用事例で業務のヒントを得た🎶

当日次々興味ある講演があり、予約しておけば無料で聴くことができます。
私はヤンマーエンジニアリングの紀平様の活用事例の講演が特に担当者として響きました。
社内浸透に向けて、点でのアプローチ、面でのアプローチ、そしてまた点でのアプローチ。徐々に社内にkintoneが浸透していくのがとてもわかりやすいスライドで見られました。講演後kintoneSIGNPOSTで言うとの解説も良かったです。
プロセスのシンプル化イラストも含めて実践したくなりました。
講演後図々しくも声をかけさせていただけたのも、リアル開催のおかげです💎

色んな人にコッソリ色々書けないことを聞けた✌️

Cybozuさん主催のオンラインのkintone関係のセミナーを今年の3月くらいに試聴して、社内浸透が大事🌟と感じました。
その後kintonehiveや、CybozuUserfestivalをオンラインで試聴して、思い切ってTwitterを始めました。
するとすぐにキンエバ中尾さんのフォローや次々キンスキ松井さんのラジオ出演、松田さんのラジオ出演をしてました😄
でもオンラインって言えないことが多いのです💦
今回参加して、kintone関係の方に次々コッソリ対面で色々書けないことをお聞きできました✌️

オンラインの向こう側の人がいる実感できた💕

いつもオンラインで会話とかセミナー参加していても、青野社長ってどんな方なの?キンボウズさんは怖いの?キンエバ中尾さんはCG?松井さんのかぶりもの裏側は?松田さんは背中押してくれるの?とかはやはり見てみないとわからなかったのです。
今回参加して、思い切って皆様に声をかけさせていただいたり、かけれなくてCybozu社員さんに変わりに声かけてもらったりデキました。
青野社長はとても素敵だったし、キンボウズさんはヤッパリガッチリしてて、姿勢良くってカッコ良く、意外にも優しい✨
中尾さんは人!しかもホントに優しくて面白い😄
キンスキ松井さんの裏側は書けないですが、いつなリアルに見て下さい!松田さんは確実に会場で多くの人の背中押してました!

発信のおかげで知り合えた方々も沢山🙏

普段kintoneの4コマやTwitterでちょっとゆるーい内容の社長ネタを描いていたおかげで初めてだし1人参加で不安だったので、声をかけでいただき、嬉しかったです😆ありがとうございます🙏
すごくゆるーい内容でも悩んでるkintone担当者さんは色々な方がいるのでどこに役立つかわからないです。
困ってるってだけでもキンコミやTwitterなら#kintone のタグをつけてつぶやいて見てください。

まとめと御礼

今回検温、消毒、換気、座席の誘導、マスクに加えてフェイスシールド等かなりの感染対策を感じました。
出展企業の方々、Cybozu社員の方々、息苦しい中、色々説明してもらえ、やる気ももらえとても感謝しています。
私の中ではリアル開催はオンラインよりもやはりとても得る物が大きかったです。
CybozuCircus福岡は仕事として行けるかはわかりませんが、もう予約してます。楽しみにしています🎶
お会いできた皆様ありがとうございました🙏

CybozuCircus福岡で是非お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?