学校と聴覚障害者

娘は保育園の時に障害者認定を受けたので、かれこれ10年以上になる。
保育園の時から難聴学級に通い、中学卒業までそれは続いた。

小学校入学説明会の際「ウチの子は難聴で補聴器を使用しています。ご対応はどのようにお考えですか?」と質問したら、学校の対応はそれぞれでA校は「ウチにはそう言う児童はいないので、入学されたら考えます(すごく冷たい言い方に聞こえた)」と言われ、B校に同様の質問をすると「ウチはコミュニケーションの学級があるので、難聴児のお子さんでも大丈夫ですよ」と対応して下さり、入学はB校に決めた。
色々相談して、一緒に考えていただいて感謝しています。

そんな娘も高校生になり、難聴学級は無くなり、自分で何とかしようと頑張ってます︎👍🏻 ̖́-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?