見出し画像

1年前の私へ〜生きてるだけでしんどいね

お久しぶりの投稿となってしまいました。

統合失調症にかかった時、この病気に関するネットの情報は人生終わりといったネガティブなものがほとんどでした。

そこで、何か突出した成功があるわけでもないけれど、もがきながらも過ごしているのもいるよ、という記録としてnoteを始めたのにサボりまくってしまいました。


気付けば統合失調症の方が発信されるnoteも増えましたね。

さて、近況です。
この1年とにかくいろんなことに挑戦しました。
結果は何も残せてません。が、挑戦したことに意味があると思っています。

あれから結局、職場を変えて約1年が経過しました。今の職場では事務方になり、障害者雇用フルタイム残業ほぼなしでぼちぼちとやっています。

仕事以外ではビジネスコンテストに再び挑戦したり、プログラミングコミュニティで勉強したり、結婚相談所で婚活したり…いろんなことに取り組みました。

特に婚活は人生を賭けて婚活パーティーからマッチングアプリ、社会人サークルに勉強会に結婚相談所と出会いに繋がるものは20代の頃から全て試しましたが、運もご縁もなく…田舎なのでミドサーにさしかかった障害者女性の需要はありませんでした。こればっかりは正直どうしようもないです。


この先ですが、また仕事を変えようかと思っています。現職でも行き詰まっており、試行錯誤してますが見通しが全く立ちません。田舎で独身で生きていくには惨めになりすぎるので、どうせなら仕事も変えて引越ししようかなと。田舎ってひとりでいられる場所がどこにもないんですよね。強いて言うなら家。笑

都会に出たらいろんな人がいるのでうまく紛れこめるのですが、田舎ではそうもいきません。環境を一新したい衝動に駆られているものの、全てを一気に変えるのは精神障害者にとって、とてもリスキーなので少しずつ少しずつ。


人生ほんとうまくいきませんね。できてることもあるのかもしれないですが、そんなの吹けば消えてなくなるくらい、これまでの負の体験が圧倒的すぎてどうにもならないのが現実です。

やりたいと思ったことがなにひとつ達成できてません。

幸せを求めて三千里。幸せを感じられないのに生きる意味ってあるのかな、と考える今日この頃。無理やり小さな幸せを見つけては惨めになる自分がいます。

笑う門には福来る。福があるから笑うんじゃないんですよね。実際やるのってすごく難しくて、私はできません。

負で卑屈がデフォルトすぎてめちゃくちゃ頑張らないと笑えないし、そんなことやってる自分に惨めになるし、弾性で速攻で元(負の状態)に戻ります。


どうすれば幸せになれるのか、幸せになるための4因子などを勉強し、手に入らない幸せを追い求める日々。

自分の過去ログを漁っては綺麗事いっぱい書いてるな、と思いつつ、前向きに生きたい気持ちがそれだけあったんだなと感じます。

どれだけ必死に助けを求めても誰かが助けてくれるわけじゃない。結局は自力で這い上がらないといけない。空高く飛びたかった。今の私は辛うじて地機を這いずることができるかどうかなくらい。

私にとっての幸せってなんなんだろう。何度も考えてるはずなのに幸せだと思えたことがないのは満たされてないからなんだろうなぁ。強烈な飢餓感。多分、今動けなかったら今後一生動けない。最後の段階。鬱といえば鬱。
薬を飲んでまで生きたくない。
渾身の婚活写真が遺影になる、そんな一歩手前。

1年前の私よ、1年必死で頑張っても悲惨な状態だよ。頑張ることが無駄だとは言わないけれど、生きることだけが人生じゃないよ。少しでも楽な道を選べば良い。そう思う今日この頃。

記事を読んで応援しても良いなと思っていただけたらサポートをお願いします。いただいたサポートは今後の活動に使用させていただきます。