見出し画像

ときメモ30周年ライブの缶バッチのシークレット2が後野席子ちゃんだったのはどういう意図があるのかしら

こんばんは。

ときメモ30周年ライブ、本日DAY2が無事終了したみたいですね。
なんか、最後に会場全体と演者さんが記念撮影してたみたいですね…
DAY1しか参加できなかった自分にとっては、ぐぬぬ…な内容でした。


さて、館林見晴ちゃんを超推し、伊集院レイ様を推している自分ですが、ときメモキャラの中には、もう一人気になっているキャラがいます。

その子の名前は…
……
…………
………………

わかりません!

だって、公式さんが名前出していないのだもの。
ファンの間では、「後野席子」ちゃんなんて呼ばれていたりもします。
そばかす顔ということで、「そばのかすみ」ちゃんなんで呼ばれていたりもします。

便宜上、名前がないと困るので、「後野席子」ちゃんで話を進めます。

ちなみに、どんな子かというと…
オープニングにだけ登場する、この娘ですね。
あと、正面からはわからないけど、紫っぽいリボンをしているようです。

レイ様の登場で、喜ぶ後野席子ちゃん
後野席子ちゃん(アップ)
詩織の自己紹介の時はすまし顔


ちなみに、ドラマシリーズの最終章である「旅立ちの詩」にも、主人公の後ろにいたりします。

外を見ている主人公の後ろの席に


席子ちゃん、そばかすはちょっと目立たなくなっている


拍手シーン(詩織のアルバム委員の就任時)


モーションもついてるよ(目を閉じてる)


まぁ、出番は…これだけなんですよね、この娘。

名前もないし、声も当たっていない。

なのに…なのに…

ときメモ30周年のグッズの「缶バッジ」のシークレットにあたるキャラが…

「TOKYO MX GOODS」からの抜粋イメージ。ここのシークレットが、女性版レイ様と席子ちゃんでした。

女性版レイ様と、まさかの席子ちゃんでした!

シークレット1のレイ様(女性版)とシークレット2の席子ちゃん

レイ様はわかるよね、隠れキャラとはいえ、ヒロイン枠だし。
でも、席子ちゃんが、何故。。。と。

シークレット枠については、ラジオドラマの主役「高見公人」やドラマシリーズの名助演キャラ「秋穂みのり」ちゃんなのでは、なんて話も出ていました。

そんな中の、席子ちゃん。

正直、誰?って人が多いよね。
まだ合宿のお風呂イベントの緑髪の娘の方が声もついているので認知度がある…ような気がする。(声も菊池志穂さんが当てているし)

でも、出てきた。
…ってことは、この娘も出てくる何かしらの動きがあるのなーと、期待しているところです。

ついに、このイベントが発生する日が来る…のかな。

コナミマガジン(たしかvol.3)からの抜粋:席子ちゃんの好感度は高いw


とりあえず、本家の「モウソウ劇場」に早く参加してくれないかなぁー。


おまけ1:
そういえば、かつてこんな記事を書いてたことがありました。


おまけ2:
ライブDAY2に参加できなくて、でも、参加している感が欲しくて、席子ちゃん使って、ちょくちょく落書きしていました。
今度まとめて記事にでもしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?