「こころ」はいかにして生まれるのか

櫻井 武 "「こころ」はいかにして生まれるのか", ブルーバックス, 2018

脳科学の知見を元に「こころ」に関係する脳の要素を解説した本。大脳辺縁系が主役となる情動や、報酬系が主役となる行動の選択や志向を、脳科学の用語を多用しながら解説している。

脳や臓器からでる物質が人の感情に影響を強く与えている(支配している?)という話で、通読しただけだが、ちゃんとまとめながら読むと脳科学の本を読む入門書にもなると思う。とにかく脳科学は化学物質や脳の部位、神経に関する専門用語が激しく多いので、こういう専門用語を使いながら短い本はそのスタートに使えそうだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?