見出し画像

365

2023.04.09
The Lcimer 1周年!!

本当におめでとう!。

この数字が私に関係ないといえば正直、
全く関係ないし、

祝おうが祝わなかろうが、
言ってしまえば別になんの問題もない

ただ、結成した頃から、いや、する前から
楽曲(ソロ)と出逢っていた私にとってとても感慨深い日であり、いつも助けて貰っている感謝を伝えなければいけない日のようなきがする!から書くね〜〜(現 23:41 汗汗)

2022,04,09

あまり前向きに応援するぞー!はなかった気がする。
私の好きな物が壊れる予兆に感じてしまって。
既に1人が他バンドとの掛け持ちをしていて、
もしかしたらこのまま、、、、なんて思ってしまったりもしたの

そんなことなかったね。
お互いが夢を語り合える、応援し会える関係だったんだね。
そこに対しても、見習わなきゃなって思う部分ですよ〜!(私へ)

素直な夢に向かって突き進む姿に対して、自分勝手なファンだったな〜って思う
本当に、とっても、すごく、ごめんなさい。

でもバンド体制で聴く楽曲は前よりもイキイキしてて、4人がキラキラしてた。
4人で創る音は力強くて、繊細で、優しくて、
架空を語って、どんどん現実に近づいていって。

語彙力がないから一言で言うけど、魅力的。

どんどんどんどん彼らのひたむきさに吸い込まれて行った

なかなかタイミングが合わず、
(関西かー。行けないや〜。で済ませてた自分もいたけど)
やっと生で音を受け取りに行けた1.9の大塚Deepa。

1番輝いてたね。ボーカルの名前だけに。(おもんな)間違いなく。えぇ。
すごくない?ねぇ、うちらのヒーロー、すごくない?ってみんなに自慢したかったもん。あの空気感。あなた達だけですよ?広い会場を制してたの。
しかもリハーサルの時から。感動でした

他 感想は別記事。 省略。

そこで初めて、待ってるだけじゃダメなんだなって思った
今まではどんだけ好きでも仙台に来るまで頑なに行かなかったから、(野外フェスを除く)
初めてライブ目的の遠征をして、それがThe Lcimerのライブで嬉しかった。
自分が行きたいと思ったもの、自分がやりたいと思ったこと、応援したいと思えた気持ち。伝えたいと思っていたこと。
自分から伝えに行かないとね。
手紙を書いてもポストまでは自分で行かないと届けてもらえないし。

と言っても私は多方面に余裕が無いのであまり変わらないけどね。汗
自分が行けると思った時にはできるだけ行きたいな。

そこからどんどん愛が増してやっとのことで迎えたワンマンライブ。
大阪。今考えてもなんであんなにフッ軽でチケット取ったのか謎(笑)
行かなきゃ!って思ったんだよね。

感想は別記事。省略。②。



結成時に思い描いていた1年後の姿だっただろうか。

もしかしたら、もっと上を思い描いていたかもしれないけど、

The Lcimerのこれからを語ってる時が自分の夢のようにたのしいんだ〜。
すごいんだよ!あなたたち!本当に!自慢なんだから!!

夢を追い続ける気持ち、これからもずっと大切にして欲しいな。
偉そうにね。私。

私も夢に向かって頑張るぞー!!

それぞれに、それなりに無理できるところはして、
いやでも無理はせずに、進むドー!!!

これからも、末永くよろしくお願いします。

The Lcimer ン゛ザイ゛ゴォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?