見出し画像

延岡の冬は、いちごが良き♪

2022はじまりで思うこと。

あけましておめでとうございます。
フルーツコンシェルジュ延岡市荒木お届けいたします。

皆さん、お正月をどのように過ごされたのでしょうか?
もう仕事始めの方もいらっしゃるでしょうか。

私は今年のお正月
1回目で紹介をさせていただいた「金柑の甘露煮」を作り、
おせち料理を食べ、
2022年の目標などを考えながら 家族と過ごしていました。

●1回目「金柑の甘露煮」記事はコチラ
👉 https://note.com/myz_fruitscom/n/n56313cdae22e


新年になり、今年実行したいことを考えてみたところ
今まで天候の関係で挑戦することができなかった
海・山・川アウトドアを1つでも多く経験すること

ダイビング

\ダイビング/(延岡市・日豊海岸国定公園南部)


フルーツを使用したイベント企画する
など、多くの人と一緒に楽しめることがしたいと思っています。

パックン岩-1

\パックン岩/(延岡市)

また、それらを経験しながら、 今まで以上に延岡の魅力を分かりやすく発信していきたいと考えています。

画像3

\"奇跡の清流” リバーカヌー(延岡市・北川水系)/

もちろん、フルーツコンシェルジュとしても、
旬のフルーツを使用したレシピや農園の方々協力しながら
情報発信
をしていきたいです。

1月といえば・・・

この季節、延岡では「金柑」や「いちご」が、
道の駅などに多く並び始めます。
イチゴが好きな私、今回はいちごを中心に紹介します。

いちごはクリスマスケーキに多く使用されるので
12月頃から旬のイメージを持っている方もいると思いますが、
九州では1月~5月ごろが旬の時期とされています。

地方によって旬の時期が異なりますが
品種改良やビニールハウスなどで栽培できるようになったことで
11月下旬ごろからいちごが収穫できるようになり、
クリスマスケーキに多く使用されるようになったそうです。

川原農園


延岡では早いところですと、1月からいちご狩りをすることができます。

いちご狩り大きな魅力は自分でいちごを選んで食べられること
美味しいいちごの見分け方を教えてもらえることだと思っています。

また、直売所があるところも多く、お土産用に購入することも可能です。

生で食べるだけでなく、ご自身でお菓子作りをする方であれば、農園さんからフルーツレシピを教わるのも楽しみの1つだと思います。

私は毎年、いちごジャムを作り、朝食のヨーグルトやパンなどに合わせたり、 お菓子作りをして、ホワイトデーのお返しに人に渡すこともあります。

そして、これからは・・・

今回はイチゴを中心にお届けした方が
次回はいちご農園さんから教わったいちごの保管方法やレシピなどを紹介できればと思っています。

2022年が始まったばかりで、慌ただしい時期ですが
今年も延岡フルーツ・観光情報を発信していきますので、
お時間があるときに、ぜひご覧いただければと思います。

引き続き、宮崎県内6地域の情報は、フルーツコンシェルジュの仲間たちが 続々と発信していくと思いますので。みなさんと一緒に楽しく勉強していきたいとも思っています。

同じ想いを持つ仲間が、県内各地にいることは
とても嬉しく、心強く、楽しいことですね。

それでは、2022年もよろしくお願いします。

さぁ!次のフルーツリレーは!
宮崎県日向市さんからです!

海沿いの日向市さん、お正月にまつわるお話や
もちろん!「へべす推し」ということですので、
また新しい情報があるのかな? お楽しみに!

みなさま
延岡市のフルーツ情報をお読みいただきありがとうございました。

宮崎県内6地域連携の「フルーツリレー」投稿
今年も続きます!ぜひご覧ください!

∴δ∵∴δ∵∴δ∵∴δ∵∴δ∵
みやざきフルーツコミュニティ

フルーツコンシェルジュ各アカウント

公式note
📎👉 noteリンク
https://note.com/myz_fruitscom

Facebookページ
📎👉 Facebookリンク
https://www.facebook.com/myz.fruitscom

Instagram
📎👉 Instagramアカウン
https://www.instagram.com/myz_fruitscom

∴δ∵∴δ∵∴δ∵∴δ∵∴δ∵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?