見出し画像

自分を愛する



          まだこんな言葉の存在を知らない私は
        とにかく人を思いやる行動をしなければ
       大好きな人が困ってたり悩んでたりしたら
     力になりたい寄り添ってあげたいと思っていた


      でもそれは結局優しいを演じる自分を正当化
                   したかっただけだった。



   大好きな人を支えてあげたい気持ち根本的な事は
                   今も変わらずあるけど、
        自分を愛せなきゃ他人も幸せに出来ない
      に気付けなかった私はどこかで苦しんでた。



                     社会人になって一年目      
    出勤時に自分の不注意で事故を起こしてしまう
       相手様、職場、家族、いろんな人に迷惑が
  かかる事故を起こした瞬間そんな不安が襲ってきて
               ずっとずっと泣き続けていた。




私は鎖骨を骨折しただけで済んだけど職業上
力のいる仕事なので完治するまで
休職する事となった




そこからが地獄の日々だった。
手術をして退院しても家で安静にと言われ
特に何をするでもなくぼーっと過ごす日々



          好きなことが出来る時間が沢山あった
        もちろん大好きなアーティストの作品を
                    観たり聴いたりした。



だけど今頃みんなは学校へ行ったり職場で
働いたりしてるのに自分は何をしてるんだろ


暇な時間が多い分マイナスなことばかり考えては
落ち込み人生の中で最も
自分の事が嫌いな時期だった。



そんな中SKY-HIを通して出会った
FLYERS
家族にたくさん救われた




最終的に約5ヶ月休職する事となる訳だけど
職場からの復帰を迫る連絡が
すごくプレッシャーとなり迷惑をかけている
のだから早く復帰しなければと焦っていた。
それでも完治しないことには
復帰したところで余計に迷惑がかかる
という事との葛藤が続いた。

そんな中父に焦ることは無い。


今は治す事だけ考えてればいい
自分の事を考えなさい
と言葉を貰った時はじめてこんなに自分と
向き合おうと思えた。
もっと自分を大切にしてあげてと
周りに気付かされた時期だった。
            


            辛い事はそれを乗り越えた経験は
            人を強くするって本当だなと思う。



人が持つ悩み苦しみは人の数だけある
だからそんな事で落ち込んでるの
とか、人の感情に価値をつけてはいけない



死にたいくらい辛くて悲しくて苦しくて、
どれも自分が抱いた感情。
それ自体を否定してしまってはいけない。



周りの人のお陰で少しずつ自分を好きになれた
ように今度は私が周りの大切な人たちが
私という人を頼ってくれるのなら
抱いたその感情を和らげられるよう寄り添いたい


まだまだ人として成長し続けられるよう
自分と向き合っていきたい


私にいろんな感情を与えてくれた存在に
愛と感謝とリスペクトを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?