見出し画像

横浜から乗船@ダイヤモンドプリンセス

おはようございます。yumelieです。

最近、私の中で原点回帰がブームなのですが、昨年8月末から乗り始めたクルーズも、初クルーズのダイヤモンドプリンセスに戻ってまいりました。

乗船開始予定は正午ごろとのことでしたが、今回も大桟橋の駐車場に止めるために早めに到着。
9時半の到着で、チェックイン番号は3番でした。

やはり今回も予定が早まり、11時半にはスイスイスイと受付を終えて船内に。
お部屋の清掃が完了する13時過ぎまで、ビュッフェで過ごしました。

なんでもそうですが、他の船を知ることで、初めて見えてくることがありますよね。

この船は本当に日本人に特化していて、そこにさらに磨きがかかった印象を受けています!!

船内船室、至る所に日本語の注意書きがあったり、日本人スタッフが配置されていたり、私たちが英語を話せないことがデフォルト。

なので、クルーズが初めての日本人の方でも安心して乗ることができるというのは間違いないです。

そしてダイプリで一番嬉しいのは、船室のテレビで見れる映画がたくさんあること。日本語字幕付きもいくつか用意されています。

乗船中に見れるかなー。

今回の乗船人数は、
5位47人 カナダ
4位115人 台湾
3位180人 オーストラリア
2位692人 アメリカ
1位1,364人 日本

先日のセレブリティミレニアムから一転、あちこちから日本語が聞こえてくる環境に、ホッとするような、少し物足りないような変な感覚が起きています。笑

また、なんとなくなのですが、乗っている日本の方達が今までと雰囲氣が違うような…?
さらにはクルーの方たちに笑顔が少なく、今回はお疲れの方が多い印象です。汗

こちらから積極的にコミュニケーションを取る日本人が少ないのも、影響しているのでしょうか…?

あ、ルームスチュアートさんがご挨拶に来てくださいましたが、彼はとても氣持ちの良い方でした!!

ということで、まだ初日なのでこの感覚がはたして合っているかわかりませんが、今回も自由氣ままに楽しもうと思います。

今回のクルーズは、昨年船内で申し込んだ特典としてお小遣いが付与されていたり、港湾税の返金があったりで、ひとり100ドル近くオンボードクレジットがついていて、なんとも嬉しいスタートです!

チップやコインランドリーで、最後には支払いが発生することになるのですけどね。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?