見出し画像

寄港地①沖縄_HSPセンサー発動中@ベリッシマ

こんにちは。mywayのμ(ミュー)です。

3日目は13:30沖縄港着予定。

下船が開始される前から、出口となる4階から5階まで下船待ちの方の列が伸びているとXで見ました。

その時、私はまだお布団のなかでした。
具合が悪いわけではないのですが、船内の人の多さに疲れてしまっているのと、あとは、なぜか文句を言っている方にたくさん遭遇するので、HSPセンサーが過敏に反応してしまいエネルギー消耗が激しいのだと思います。

とはいえ、相手は自分の鏡。
何かのせい、誰かのせいにしていては同じように不満しか生み出されません。

なので、なぜこの現象に遭遇しまくるのか?
自分を見てみます。まだ確信できる答えに辿り着いていなかったのですが、この記事を書いていて氣づきました。

どんなエネルギー下においても、自分で自分のエネルギーは調整しなさいよと。そして、3月のメンバーにもHSPさんがいるので、対策が必要かもしれないと思いました。

さて、沖縄にはなんだかんだで今年3回目。
翌日まで停泊することと、天氣が悪かったので下船せず、インフォメーションで確認したい事を聞いた後は、空いているビュッフェでまったり過ごしました。

毎日コツコツとダイヤモンドリーグまで到達していたDuolingo。航海中にどんどん順位が下がり降格ゾーンへ。判定最終日だったので、ずっとやっていました。
沖縄で?船上で?な内容でごめんなさい。笑

降格ゾーンから数人抜いて残留ゾーン少し上まで行けたところで、ショーの時間となりました。テノール歌手の2人組。素晴らしい歌声でした。日替わりで見られるショーは、クルーズの醍醐味、外せませんよね。

ベリッシマのショーは予約制なので、3回とも毎回争奪戦です。

クルーに「何時から翌日のショーの予約がてきるのか」聞いたのですが、さすが私の出川イングリッシュ。何度聞いても今日のショーの事だと受け取られてしまい、近くにいたクルーに交代されてしまいました。笑

諦めずに再度チャレンジし、少しやり取りを続けたら欲しい答えに辿りつきました。
前日の19時から予約できるみたいですよ。
(船内至る所にあるパネルからの予約が間違いないと思います!)

怪しいやり取りの結果なので、本当に合っているかはわかりませんけれども。笑

ダイヤモンドプリンセスで鍛えられた甲斐あって、通じず間違っても全然恥ずかしくなくなりました。

ショーを見終わったら、黒曜石リーグに降格したお知らせが届きました。ラストスパートで追い抜かれてしまいましたね。
ダイヤモンドリーグは猛者たちが集っていたので、クルーズ中は難しいですね。

リーグを氣にせず、氣楽にいこうと思います。

一日の締めとなるディナーは、昨日の初詣行列はどこへやら?レストランにすんなり入れ、またしても隣席の方たちと楽しい時間を過ごさせていただきました。

サンタさんも南国沖縄仕様と思いきや
一面、雪に覆われていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?