見出し画像

3つのクルーズ船を比較してみました

こんばんは。yumelieです。

2023年8月の初乗船から、

ダイアモンドプリンセス 2回
MSCベリッシマ 2回
セレブリティミレニアム 1回

まだまだクルーズデビューしたてひよっ子の超個人的意見ですが、現時点での私の感想です。

【食事:レストラン(無料)】
セレブリティミレニアム >ダイヤモンドプリンセス >> MSCベリッシマ
*セレブリティミレニアムのお肉はとにかく柔らかく、サービスとお味は突出して良いのですが、メニュー数が少ないです。また、水をいただける2船が貴重なのかもしれませんが、MSCベリッシマは水も有料なのでドリンクパッケージ無し組には辛いところ。

【食事:ビュッフェ】
セレブリティミレニアム >> ダイヤモンドプリンセス 、MSCベリッシマ
*セレブリティミレニアムは、その場でオーダーできるパスタ,エッグベネディクトだけでなく、ジェラートやジュース4種類が常時飲める点が、かなりポイント高いです。

【船室(収納)】
ダイヤモンドプリンセス 、 セレブリティミレニアム >> MSCベリッシマ

【船室(シャワー)】
セレブリティミレニアム 、 MSCベリッシマ >> ダイヤモンドプリンセス
*ダイヤモンドプリンセスのペラペラカーテン、誰しも水浸しを経験したことがあるのでは。笑

【アクティビティ】
MSCベリッシマ > ダイヤモンドプリンセス > セレブリティミレニアム
ベリッシマにハマる方は、ここがポイントだと思います。

【ショー】
セレブリティミレニアム >> ダイヤモンドプリンセス > MSCベリッシマ
*MSCベリッシマ(有料)> ダイヤモンドプリンセス

【カジノ】
MSCベリッシマ > ダイヤモンドプリンセス >セレブリティミレニアム

【賑わい】
MSCベリッシマ >> ダイヤモンドプリンセス > セレブリティミレニアム
MSCベリッシマは常にパーティー!!なイメージです。

【静寂】
セレブリティミレニアム > ダイヤモンドプリンセス > > MSCベリッシマ
*セレブリティミレニアムは、時間とともに船内照度も落とされていきます。カメラマンの声掛けも(ガッカリされることも笑)ほぼありません。

【総合】
セレブリティミレニアム >> ダイヤモンドプリンセス >> MSCベリッシマ
*田舎の静かな環境に住んでいるので、静寂な環境が好きなだけです。

【セレブリティミレニアム】
食事が美味しくて、クルーのホスピタリティが最高でした。各寄港地でのシャトルバス無料はとても有難かったです。船内の至る所に座り心地の良いソファーや椅子があり、とにもかくにものんびり過ごすことができます。
船内そんなに広くなく、動き回ることが少ないため下船後に太りました。笑
イベントが少なく、ダンスなどが好きな方は物足りないと思いますが、船のオリジナルショーのクオリティは、ベリッシマの有料ショーを超えました。(すべて個人的な感想です。)日本食が恋しくなります。
船内新聞などを訳してくださる日本人コーディネーターさんがいないと、すべて英語の世界になります。

オリジナルショー
宙を舞ってます
セレブリティミレニアム
とてもシンプル

【MSCベリッシマ】
「MSCベリッシマは、カジュアル船だからね」とよくお聞きするくらい、ツッコミどころ満載な場面に遭遇します。メインレストランなども適当なクルーが多いですが、賑やかな船なのでそれすらも楽しめたら最高です!
が、楽しめず怒ってしまっている方もちょいちょい見かけます。
インク商売と一緒で、とにかく船内でいかに課金させるかに力を注いでいるので、相当な覚悟を持って乗船しないとあっという間に課金コースです。笑

楽しいイベントが充実していたり、本格的なスライダーがあったり、キッズコーナーが充実していたりと、お子様連れには最高の船だと思います。
ハマる方にはとことんハマる魅力が満載の船です。

ベリッシマといえばスライダー!
まだ一度もやれていませんが!!笑
船がでかすぎて、
竹富島に向かうフェリーの中から
ようやく全体像を撮れました。

【ダイヤモンドプリンセス】
日本就航10年を超え、日本人が安心安全に乗ることができる船で、昔からのファンの方がたくさんいる船です。どの船もクルーはほぼ外国の方ですが、ダイヤモンドプリンセスは、日本語を理解してくださる方(理解しようとしてくださる方)が多いです。クルーによってホスピタリティの差が激しいですが、基本的には良い印象のクルーが多いです。

全ての項目で、平均点よりちょっと上の船だとよくお聞きします。兎にも角にも初めてでも安心して乗ることができると思います。
クルーズカードの代わりとして誕生したメダリオンがとても優秀で、カードを持ち歩かなくてもペンダントのように下げ、部屋に近づくと勝手に鍵が開いたりしてとても便利です。

日本人が多いときは平均年齢が70~80歳な印象で穏やかな方が多いです。

ベイブリッジの下を通る瞬間
youtubeでは味わえない臨場感
ダイヤモンドプリンセスも
とてもシンプル

【金額】
ベリッシマの課金次第。笑

旅行会社に支払った総額にチップなどの船内会計を加え、宿泊数で割った日割りを計算してみたのですが、直前割で乗ったセレブリティミレニアムがなんと一番安かったです。(12,593円/日)

そして、これまで一番高かったのは、友人とノリでスパを利用してしまったMSCベリッシマ。6日間のショートクルーズでしたがジェラートを食べたり、有料ショーを見たりと、仲間と楽しんでいたら、まんまと課金罠に。笑(23,338円/日)


すべて私の個人的な感想なので、「実際乗ったら印象全然違うじゃない」ということが大いにあり得ると思います。
私自身、同じ船でもその時々で感想が違ったりするので、そこが再びクルーズに乗りたくなってしまう魔法のひとつなのかもしれませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?