見出し画像

【聞いて!我が子の可愛いところ vol.0】私のラッキー育児

自分の子どもってなんでこんなに可愛いのか。
もっと我が子について語りたい!!
それなのに、身内をあまり褒めない日本文化や、
コロナ禍で友達に会う機会も減ったせいで、
語れる場が少ない…。
それならnoteで語ってしまおう!!

我が子の可愛いところや好きなところただ綴る、読んでも得にならないエントリーですが、もし読んでくださる方がいるなら、ぜひあなたも身近な人をアツく褒めてみてください。

我が子の成長に合わせて、可愛いと思ったことを備忘的に書き留めていくシリーズにしようと思っているのだけど、
最初からちょっと脱線して、vol.0は私の子育てが、いかにラッキーだったかについて。

子育ての話題って「これが大変」「うちはこんなことに困っていて…」「わかるー!」みたいな、"困りごとへの共感"が最も多くて、
もちろん子育ては大変なことがたくさんあるし、その負担を聞いてもらえるだけで心が軽くなったり、「自分だけじゃないんだ!」と安心したりするのも、悩み事に対する具体的な解決策を求めて人に聞いたり、ネットの海を彷徨ったりするメリットもデメリットもわかっているつもり。

なので、「うちの子、育てやすい!」って大っぴらに言いづらいんですよね。
特に言わなくてもいいことなんだろうけど。

でも今日は敢えて書いておきます。
うちの子は育てやすい。

でもこれは私の子育てが上手いとかじゃなくて、ただラッキーだっただけ。

神様ありがとう!
遺伝子ガチャよ、ありがとう!!


そして今後のことは誰にもわからない。
もしかしたらもっと困ることが出てくるかもしれないし、2人目が(生まれるとしたら)全く違う性格かもしれない。

「私は運が良かっただけ」
「子どもの個人差はとても大きい」
「人によって大変と感じることは違う」

そんなことを忘れずにいたいと思います。


寝るか食べるか

乳児期の育児が大変と感じるかは、ほぼ「寝るか」「食べるか」による気がする。

寝ない子は寝ない…
らしい。

部屋を真っ暗にして、適温を保っても、
母乳をあげてウトウトさせても、
おやすみ音楽をかけて、ゆらゆらしても、
おくるみで巻いても、
日中体をたくさん動かしても、

寝ないものは寝ない、と聞く。

大人は寝不足になり、非常に心身に堪えるだろう…。これは絶対助けが必要。


そして、食べない子は食べない…
らしい。

食材を変えても、
温度や粘度や味付けを変えても、
刻んでも混ぜても、
市販でもオーガニックでも、

食べないものは食べない、と聞く。

作るにしても買うにしても、食べないだろうものを用意して捨てるのは気が滅入るし、子どもの栄養が心配になってストレスを感じるだろう…。

寝ない子、食べない子の親御さん…
労うことしかできませんが…
お疲れ様です!!


ちなみに、うちの子は寝るし食べる子だ。

ふぁー!!ラッキー!!!

それだけで0〜1歳まで9割楽してるのでは?


とはいえ、置いておけば寝るとか、まったく好き嫌いがないとか、そこまでではない。

成長の過程で色々変化はあって、その都度試行錯誤は必要だけど、深刻に困ったことはない、というだけ。

これは、息子がどちらかといえば寝る食べる子である上に、私の性格が基本おおざっぱなことや、夫と分担して育児をしているためにストレスが溜まりにくいからだ。


1歳10ヶ月現在、

午前に外遊びしなくても、お昼ご飯を食べる頃には眠くなり、スッと寝る。
週1くらいで上手く寝ない日もあるけど、お昼寝をしない日はない。

2〜3時間昼寝をしても、夜は20時半までに寝る。
起きるのは6時ってことにしているが、最近早いのよね…5時くらいに起きることも多い。

それでも20時半からは自分の自由時間になる素晴らしさ!
もちろん家事とかもあるはあるけど。
あと朝早いから親が寝るのも早いけど。


ご飯は多少の好き嫌いはあるものの、基本出したものは完食する。
一食に白飯100g(麺やパンも可)、肉魚どちらか(全般好き)、野菜3〜4種類(好き嫌いありだが、応援すればだいたい食べる)
加えて豆腐や納豆(好き)、果物やヨーグルト(もっと好き)なんかを組み合わせて、結構食べる。

途中で遊んじゃったり、スムーズに行かないとかもあるが、
親が食べさせるのを手伝ったり、歌ったり応援したり褒めたりすると、大体完食するので偉い。


なんて楽!ラッキー!


場所見知り・人見知りをするか

「場所見知りするか」「人見知りするか」がどれくらい気になるかは、親の性格や生活にもよると思う。

でも、誰しも赤ちゃんを連れて出かけなければならないタイミングはあるだろう。
集団健診とか。日々の買い物とか。何かしらの手続きとか。

そういうときに場所見知りをする子だと、慣れない雰囲気に泣き出してしまったりして、それがストレスでお出かけを躊躇う人も多くいる、と聞く。
もともとインドア派の人だと、これはそんなに気にならないかも。


人見知りは、時期によってする子が多いし、それこそそんなに気にしなくて良いと思うけれど、
あまり激しいと人に預けるのが難しく感じてしまって、自分が全部面倒を見なければと頑張りすぎてしまう人がいる。

友達の子が一時期「場所見知り」も「人見知り」も激しくて、せっかく実家に帰ったのに、全然寝ないし祖父母に慣れないしで大変だった、と言っていた。
「旅行なんてしばらく考えられない」そうだ。

そうかー…そういう大変さもあるのかー…
とちょっと学んだ。


うちの子はあまり場所も人も気にしない。

成長に伴って最近は、多少の違和感(「ここ、知らない場所だ」「この人だれだろう」)を感じることはあるみたいで、時折泣いたり怖がったりするものの、慣れるのが早い。

私が出かけるのが大好きなので、これは本当にありがたい。
(だからコロナ禍で現在あまり出かけられないのが辛いです。)

生後2ヵ月ごろから出かけまくっているが、
抱っこしていればあまりぐずらず、
一時期はおしゃぶりが神アイテムで、
旅行に行ってもいつも通りの時間に寝るし、
保育園にもすぐ慣れた。


これも、子の個性。

そう、ラッキーなのだ。

私が何か上手いことした、とかではない。

早い時期から出かけて外の環境に触れる機会が多かったり、保育園入園が0歳8ヶ月だったのは、もしかしたら影響あるのかもしれないけど、
"かもしれないけど"程度じゃないかと思う。


いつ喋るか

子どもがだんだん大きくなると、発達が気になってくるようになる。

いつ寝返りをするか、ハイハイの仕方は、あの子は歩き始めた、うちの子は中々喋らない…
等、発達の目安時期との比較・身近な赤ちゃんとの比較で、「この時期は個人差があるんですよ!!」って100万回聞いたって、気になるものは気になってしまう。

もちろん目安・基準も大事で、そこから大きく外れたり、気になることがあるなら相談や検査を経て、必要な支援を受ける方がその子のためになると思う。

また、今はなんの問題もなさそうに見えても、大きくなって"生きづらさ"を感じる人は多くいるのだろう。


たかだか2歳になる前の段階で、発達が早いからスゴイとか、能力が高いというわけではない。

それは重々承知だが、息子は現時点では発達が割と早い方で、そのために私の心配事が少なくなり、育児が楽になっているのも事実。

なので、これもラッキー!


3ヶ月で寝返りをして、6ヶ月でハイハイとつかまり立ちをして、歩くのはそんなに早くなく1歳になる前日に7歩ほど歩き、かと思ったらすぐに走り出した現在1歳10ヶ月児は、

「おちゃちょーだい」「しんかんせんとって」「おとーさんおきて」「しまじろーもいっしょたべる」「たんぽぽとってー、でんしゃみてー、(そのあと)おうちかえるー」「きーらーきーらーひーかーるー」「おーやまーのーなーかーゆーくーきーしゃぽっぽ」と、喋るわ要求する歌うわ踊るわ。

まだ動物にほど近い、理性の薄い幼児なので、なかなか我慢はできない。
でも、言葉がわかると、息子の要求(何がしたくて、何が嫌なのか)もわかるし、こちらの言葉も届きやすいのだ。

結果、お互いの我慢が減るので、息子がぐずったり癇癪を起こすことも減る→イライラしない、ストレスが少ない→お互いにハッピー!


あくまでラッキー

産む前に想像していたよりだいぶ楽に育児させてもらっていると思うが、何度も言うように"私が"何かすごいわけではない。

"息子"のことはすごいと思っているが、それは"他の人より優れている"という意味ではない。

生きて育って元気に笑って、できなかったことがたくさんできるようになっている。
子どもとしては普通のことだが、間近で見ていると本当に凄いと思う。

つまり、どの子もすごい。


それでも、(親側からの一方的なジャッジとして)育てやすい子・育てにくい子というのは、ある一定期間ではいるのだろう。

親と子の性格が合うか合わないかも、何をお互いにストレスと感じるのかも、助けがある環境かどうかも、人に頼るのが得意かどうかも、
皆違うので、育児が思った以上に辛いという人がいてもまったくおかしくない。


そういう人たちの前で、「私は楽でーす」とは言わない。
偉そうにアドバイスもしない。

だけど、育児が辛い話ばかりが溢れると、ますます子どもを産む人が減ってしまうのでは、とも思ったりする。

子を持つかどうかはその人の自由だし、
絶対産んだ方がいい、とも言わないが、
まぁ、私の場合は運が良くて、産んでみたら案外良かったよ。

それだけ。

✌️

次回からは、ただただ息子の可愛いところを語ります。


頑張る励みになります!そして、息子のおやつ代になります^_^