見出し画像

[韓国料理レシピ]キムチマリグッス

今日のソウルは最高気温30度!
今年も暑くなりそうです。
暑い夏には冷たい麵料理が一番。ということで
我が家の夏の定番麺料理のレシピを。

キンキンに冷やしたスープで食べるキムチマリグッス最高です

キムチマリグッス(2人分)

[材料]

そうめん 200g  
キムチ  たっぷり!
キムチの汁 150mlほど(お好みで)
いりこだし(和風だしでも大丈夫です) 250mlくらい
市販の液体冷麺スープ 1袋
  超簡単に作るには冷麺スープがあれば楽です
  なければだし汁を倍量作って、
  お酢と砂糖と塩で調味すれば大丈夫です。
ごま油 適宜
きゅうり 1/4本分ほど(なければネギ少々)
ゆで卵 1個

[作り方]

1.ゆで卵を作っておく。きゅうりは千切り。
2.キムチは水気を絞って細かく刻み、ごま油を和えておく。
3.いりこでだしをとり、だし汁を冷やす。
4.だし汁が冷えたら、冷麺スープとキムチの汁を混ぜて、さらに冷たく冷やしておく。冷麺スープがなければ、いりこだし2倍量に、キムチの汁を入れで味見後、お好みで酢、砂糖、塩で味を整えてください。
5.素麺をゆでて、冷たい水でよく洗って締めておく。
6.器に素麺、ごま油を和えたキムチ、きゅうり、ゆで卵を盛り付けたあと、キンキンに冷えただし汁をゆっくり注ぐ。

 氷を浮かべたら見た目にも涼やかですがだしは少し薄まるので味付け調節してください(^^)
 卵は錦糸卵にしても美味しいかもしれません。

[ちょっとしたメモ]


⭐︎きゅうりが苦手な方はなしでも大丈夫です。
きゅうりない時はネギを小口切りにして散らすとちょっと緑があって映えます。

⭐︎焼肉屋さんによく出てくるメニューなのですが、焼いたお肉とこの麺を一緒に食べると最強に美味しいです。

⭐︎キムチマリグッスの要領で白菜キムチの代わりにヨルム(間引いた大根の葉っぱ)キムチを使うとヨルムグッスで、こちらも美味しいです。
スープを作る時ヨルムキムチの汁を使います。
ヨルムキムチは白菜キムチと違ってそのまま載せれば良いです。

ヨルムキムチで作ったヨルムグッス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?