見出し画像

ゾンビダイス / Zombie Dice

デザイナー:Steve Jackson
アートワーク:Alex Fernandez
出版社:Steve Jackson Games
プレイ時間:2~99人
プレイ人数:10~20分

参照:BoardGame Geek

■ゲーム内容

ゾンビになって、人間を補食する事を目的としたダイスゲームです。毎手番ダイスを振って、バーストしないように気を付けながら点数を稼いでいきます。そして、合計点が定められた点数を越えたプレイヤーが勝利すると言う大変シンプルなゲームです。

毎手番、プレイヤーはダイスカップから3つダイスをランダムに選択して転がします。ダイスには『脳』『足跡』『ダメージ』の目があり、『脳』が勝利点になります。『ダメージ』の目は規定の数出てしまうとバーストで、その手番中に獲得した『脳』は得点になりません。

さて、3つダイスを振った結果、バーストしていないのであれば、ダイスカップから追加のダイスを取り出して、さらに振る事ができます。この時、前に振ったダイスの中に『足跡』があればこれも含めて、ダイスの数が3つになるようにダイスカップから取り出します。常に振るダイスは3つと言うことですね。

もちろん、結果に満足しているのであれば、ダイスを追加する前に手番終了を宣言する事が可能です。

まだまだいけるぞ!!

止めるか、さらにダイスを振るかの指針として、ダイスの色があります。ダイスの色によって目の構成が異なっており、緑は比較的安全、黄色はやや危険、赤は危険なダイスになっています。「赤のダイス、もう全部出てるし、まだまだいけるでしょー!」ってなるやつですね。大体そういう時は、緑ダイスでやられるわけですが…

■遊んだ感想

さい  ころ

まるで、B級ゾンビ映画のような雰囲気で、ダイスを使ったシンプルなチキンレースと言った印象です。

ダイスで一喜一憂するタイプのゲームなのでドラマを生みやすく、一定の盛り上がりは期待できるかなと思います。ゲームとゲームの間に、ちょっと遊びましょうか?で取り出してみるのには適したゲームだと思います。


ルールの複雑さ  :★★★☆☆☆☆☆☆☆
駆け引き     :★★★★☆☆☆☆☆☆
運の要素     :★★★★★★★★☆☆
おすすめ度    :★★★★★☆☆☆☆☆
自分は好きですけ度:★★★★★☆☆☆☆☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?