マガジンのカバー画像

僕の年賀状

13
7イレブン、ファミリーマート、高島屋などのプリントサービスで販売されているもりおゆうの年賀状シリーズです
運営しているクリエイター

#丑年

謹賀新年/水彩で描く和の世界:下野土鈴

  「もりおゆうの年賀状」 <画/もりおゆう 原画サイズ/F5> 明けましてお目出度うございます! 本年も、「僕の昭和スケッチ」、「7秒シリーズ」、それに勿論ナメ君にもいっぱい登場してもらいますので何とぞご声援の程をどうぞ宜しくお願い申し上げます。 では、では、あなたに素晴しい一年が訪れますように! *この絵は民芸作家小川昌信(ふくべ洞)さんの下野土鈴(しもつけどれい)をモデルに描いた作品です。ヘッダーの筆文字は書家/小野静さんに依頼して書いて頂いた書です。この年賀

謹賀新年/開運魔除の郷土民芸のごみ人形

 「もりおゆうの年賀状」その2 <画/もりおゆう 原画サイズ/F5> 明けましてお目出度うございます! 元旦に引き続き郷土民芸を描いた僕の年賀作品をご覧下さいませ。 昨日の作品と同様、こちらもコンビニやデパートで昨年末まで販売されていたものです(上の年賀状はイトーヨーカ堂)。僕が個人的に年賀状として使用したのは昨日の元旦の作品ですが、今日の絵も好きな年賀作品です。 この絵はのごみ人形工房さんの丑土鈴をモデルに描いた作品です。 この土人形の歴史は然程古いものではなく、佐

謹賀新年/伝統的な日本画で描く年賀状

 「もりおゆうの年賀状」その3 <画/もりおゆう 原画サイズ/F5> 明けましてお目出度うございます! お正月三が日は丑を描いた僕の年賀作品をご覧頂いています。 こちらはファミリーマートで昨年末まで販売されていたものです。 この画風は年賀状でしか展開していないものです。 伝統的な日本画の美しさを学べればと思い、勉強がてら描いています。 *丑の筆文字は書家/小野静さんに依頼して書いて頂いた書です。 「初春のお慶びを〜」の書は、(株)マイプリントの提供のもの。 この年賀ハ