マガジンのカバー画像

僕の年賀状

13
7イレブン、ファミリーマート、高島屋などのプリントサービスで販売されているもりおゆうの年賀状シリーズです
運営しているクリエイター

#辰年

謹賀新年/新春の晴天に昇る龍

「もりおゆうの年賀状」2024年辰年元旦 皆さん、明けましてお目出度うございます! 皆さんは、どんな風に大晦日をお過ごしになりましたか? 故郷にお戻りの方もいらっしゃるでしょうね。 僕は東京でお正月を過ごします。 上の絵は澄み渡る新春の青空に龍が昇る図を描いたものです。 皆さんにとって、この一年がかくありますようにように祈念しています! 出来れば僕にとっても(笑) 今年もnoteで沢山の皆さんと交流できることも楽しみにしています。 一年間、どうぞよろしくお願い致します

「墨で龍を描く」#03.高島屋年賀状

「2024年辰年年賀状」 いよいよ今年も後半月余り。 あっという間に大晦日ですよ(笑) やっぱり新年は年賀状でスタート! 上は高島屋のプリントサービスで取り扱いの年賀状。 二色で仕上げてありますが、ベースは一色の墨絵です。 高島屋は天保年間の創業で、明治には高島屋呉服店、以降戦前戦後から今日に至るまで長い伝統を持つデパートです。 僕の20歳過ぎ頃からは故郷の岐阜は柳ヶ瀬の街でも営業しています*。 そういうデパートで自分の絵が取り扱われているのは、やはり何となく嬉しいも

「和で辰を描く」#2.ヨーカドー年賀状

「2024年辰年年賀状」 上の2枚は異なるタッチで描いた来年辰年の年賀状です。 吉備津土人形 上の画は、岡山に伝わる吉備津土人形をモデルに描いた作品です。 この人形は東さんという吉備津の優れた民芸作家さんの手によるもので、もう随分前から描かせて頂いています。東さんは数年前に物故されましたが、現在もご家族の方がご好意で土人形を送って下さり、モデルにさせて頂いているものです。暖かく、ユーモラスな雰囲気を心掛けて描いています。 竜と雲 下は日本画テイストで折目正しく描いて

「和で辰を描く」#1.ファミマ年賀状

「2024年辰年年賀状」 いよいよ今年もラスト二ヶ月。 うかうかしていると、あっという間に年末、そしてお正月です! 本当に一年が経つのが年々早くなりますね(笑) さて、来年は辰年! 年賀状を出さなくなる人が毎年増えているようですが、やっぱり新年は年賀状でスタート、という人もまだまだい〜っぱいいらっしゃいます。 上はファミリーマートのプリントサービスで取り扱いの年賀状 (11月5日までの申し込みでなんと40%OFF) このシリーズは印税契約ではありませんから、いくら売