見出し画像

近況報告

こんばんは。33514です
弐寺のミニ扇風機がボルテにも欲しくなってくる時期になってきましたね。再三になりますが熱中症には気をつけていきましょう

いやー、めっちゃ楽しいですね
前のランクマの時はvf12とかそこらでやったので殆どbot対戦だったんですけど、それでも楽しかったランクマがvf16になってちゃんと対人出来るからさらに楽しい

詳しいことは知らないんですが第2回ってことは前回が初?だったのかなと思いつつ

そう

88888888888
ありがとうございます

前回はビビットレイシスとライト君が貰えたんですが、今回はなんとニアノアです。しかもライブ衣装

話変わるんですが、最近スランプ状態で
前叩けたものが全然叩けなくなっててどうしようかと思ってたんですよね

で、太鼓の達人での経験上、私は放置するとスランプが治る上に実力が伸びるタイプだったので放置しようかと思ってました

が、そんな時にアリーナバトルの通知が来て、低難易度帯を触ってスランプ抜け出せという神のお告げが聞こえたのでバリバリにやってます

アリーナバトルって普通にやるのと違って緊張感とか、知らない曲触れたりとか、めちゃくちゃ楽しいんですよね……

前回の時はvf低くて16適正なのに14とかしか触れなかったのでアリーナポイントの為にやり始めたんですが、それでもいつもと違う刺激が入ってかなり楽しかったのでまだvf全然低いって人にもオススメです

botが選んでくれたおかげで知れた神曲神譜面


楽しい上にスランプ対策にもなってニアノア手に入るの最高すぎる。タイミングがベリグ

後、前回と違って連勝ボーナスやスキップあるのがマジで良いですね。どうしても低難易度帯って時間かかるのでこれのおかげでかなりマシになった気がしますね


ボルテの話はここまでにして
最近、プロセカを始めました

流石segaって感じで、まー、流行るものには流行るだけの理由があるって感じですね

正直音ゲーとしては演出・操作面で大して特殊な操作や演出があったりするわけじゃないので物足りないと感じるんですが、ソシャゲとしては満点

ストーリーもキャラも良い。ちょっと全年齢にしてはやりすぎ感のあるニーゴのストーリーも対象年齢に目を瞑れば面白い

みんな好き。ストーリーやりすぎやろとは

個人的にワンダショが推しというか、始めた時にワンダショしかガチャで出てこなかったので自然とワンダショ推しになった節はあります

要するに音ゲーは付録、ソシャゲを楽しむ感じのゲームでした

スタミナ制なところとか、レーン感、ストーリーの進め方とかキャラ育成などなどシステム面はかなりガルパに酷似してるのでガルパ好きな人は好きだと思います


さて、最後に
ドラマニと弐寺が全然叩けんという話とmaimaiが楽しいという話でもして〆ます

音ゲーって結局何が1番ムズいん?って言われた時に私はドラマニか弐寺しか言わんだろなってぐらいにそこ2強なんですよね……グレしか出ん

判定が他の音ゲーより厳しいのもそうなんですが、認識難易度も操作難易度も格段に他の音ゲーより上なのでホントどうしたものか

ドラマニは足が何やってもリズム取れないし、弐寺は4レーン同時に降ってくるともはや処理できません。つらい

まあ、恨いれてやれって話なんですが、そこそこクレジット数はかけてるのでなんか根本的に苦手なんだろうなって感じはします

んで、maimaiがめっちゃ楽しいです
ゲームの性質上、2つにしか飛んでこないので(おしゃまとか除いて)認識もしやすいですし、何よりグレが全然出ない
音ゲーの中で1番敷居低い感じがします
次点でjubeat

大体適正13+なのでそこら辺叩いてるんですが、パーフェクションがマージ神曲神譜面なのでみんなやってください

ではではここらで。またいつか

※追記
ポップンがありましたね…やったことないですが

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?