見出し画像

クロスファイアー

とても嬉しい。ここ1年で1番嬉しい。この前に1回68.4%で準逆ボーダーの落とし方してエンディミオンの二の舞になるかと思いましたが、無事クリア出来ました

最近他にもlv18が250曲以上クリア埋まったり、19で癖ついてダメだったイモサガクリアしたり、ついでにブラホワクリアしたりと地力上昇期が再来してウンドボがさらに楽しい

あと

見世物ライフってマジで弱いなって……今日の1クレ1プレイ目で指慣らしに叩いたらSでてびっくり。まだlv16のSすら持ってなかったのに出ちゃいました

因みに他S持ってるのはlv15の泥の分際ぐらいなので、マジで私今のとこゴミみたいなスコアしてます。UCとPUCは1つも持ってないです、はい


余談はさておきタイトルの通りクロスファイアを語ります。めちゃくちゃ叩いてて楽しいんですよね〜。解禁曲なのが辛いところ

コンポーザーはroughsketch vs hommarju
もはや約束された神曲。2人とも頭をガンガン叩きに来るような曲が多いので案の定というかクロスファイアもめちゃくちゃそういう曲です。

まあ、この2人でやってるにしては落ち着いた方の曲ではある気はしますが、ちゃんと纏まっててイケメンでしかない神曲です。クロスファイア音声好き


エフェクターはNET-i-TEK
まあ、ねちっこく堂xテカリズムですね……そう、つまみ凶悪x鍵盤凶悪の組み合わせです。でもつまみはぶっちゃけそんな強くないです(序盤のハイエナとか最後のトリル+ハイエナ以外は)

なので主に譜面傾向は鍵盤寄り。特に2重階段、セツナ押しなどのとかの2個同時押しがかなり頻繁に出てきます

ただまあ、ゴーストファミリーmxmとかと違って基本的にbcは右手で取れば何とかなって左手使わずに済むのでまだマシって感じはしますね

で、この譜面の何が楽しいってやっぱ直角ですよ……あと物量好きなので単純に鍵盤が楽しい。曲に合ってる

fxロング出張が"分かってる"エフェクターの配置。ここの音合わせはこれ以上ないぐらいの出来上がりで最序盤からバイブスアゲアゲで入れる

ここの直角音合わせ神でしかない。気持ちよすぎるしその次の鍵盤への繋がりも叩いてて楽しすぎてヤバい。私的にはbcは無理やり全部右で取った方が安定する

ここ一帯の盛り上げ方最高なーーー。山作ってる曲線ツマミは外れやすいので注意。後はもうノリノリにクロスファイアしてサビに一直線

サビここ大好き。ここの1つ手前が最難関だと思いますが気合いで何とかしましょう。気合いです気合。その後ここで稼げると思って叩けば叩けます


ア゛ーユ゛ーレ゛ディー!?
お覚悟を。最後にして初手ミスったら終わりのエラーハマりを起こす地獄みたいな地帯です。私はこれでほぼMAXゲージから死にました

見ての通り物量マシマシ筋肉マシマシゴリラ譜面なのでコツとかよりやって慣れろなんですが、クロスファイアは解禁譜面なのでそうも行きません。

なのでlegendary roadの白譜面をやりましょう。セツナ押しはそれで大体感覚掴めます。というか、lv18ってセツナ押しだらけなのでlv18のクリア埋めしてたらセツナ押しは自然と身につくと思われます

トリル+ハイエナは……

まあ、真面目な話するならハイエナxcdとかやるべきだと思いますが、私はハイエナxcd取り忘れた愚かな人間なので実際どうかはわからないです。やっぱり最後には気合いが勝ちます


そんなこんなで楽しい譜面なのでみんなも叩こう!地力つけてから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?