マガジンのカバー画像

マイスターエンジニアリング 管理部門の仕事・働き方紹介!

25
マイスターエンジニアリングの屋台骨を支える管理部門への就職を検討していただく皆さんに仕事の面白さや働き方をより知っていただきたく、コンテンツをまとめました!
運営しているクリエイター

#採用

「人財が流入し、育成できる仕組みと文化をつくりきる」人財開発部部長、秋元章吾が見据える“採用の先”

現在マイスターエンジニアリングでは、グループ会社18社(24年5月現在)の採用支援も含めて年間で数百名の人財を採用し、研修を行っています。 今回のnoteでは、メンテナンスや工事を担う技術者が不足し、日本の基幹産業が立ち行かなくなる危機に立ち向かうため、技術者の裾野を広げようと奮闘する人財開発部の取り組みや今後のチャレンジについて、人財開発部の部長を務める秋元章吾が紹介します。 マイスターエンジニアリングの人財開発マイスターエンジニアリングの人財開発部は、一言でいうと「よ

マイスターエンジニアリングの紹介~人財開発部(採用/研修)編~

こんにちは!マイスターエンジニアリングで人財開発部の部長を務めている秋元と申します。 この記事では「人財開発部って何をしているの?」「何が面白いの?」「どんな文化・雰囲気なの?」をとりまとめ、当社を志望先として考えていただいている方向けに情報発信できればと思います。 自己紹介まず簡単に自己紹介をできればと思います。 私、秋元は1991年生まれの32歳(2023/8時点)です。部長としては若い年齢ではありますが、弊社の管理部門の部長層は30-40代が中心でこの若さが管理部門全

MEグループに関するニュース記事まとめ(24/2/17更新)

マイスターエンジニアリンググループの事業や事業を通じて解決を目指す社会課題(2030年クライシス)、組織文化etcを外部メディアで取り上げていただくことが増えてきました。 マイスターエンジニアリングに関心を持っていただいている方向けに弊社をご紹介いただいている記事をまとめます! (別媒体でMEが掲載している記事を含む) カンニング竹山のイチバン研究所(2/3放送) 乃木坂46 阪口珠美さんにマイスターエンジニアリングを紹介いただきました! 「重要インフラに“2030年ク