見出し画像

第8・9回東舞鶴高校マイプロジェクト 最終発表会!

みなさん、こんにちは。
今回note記事を書かせていただく、大学生メンターの後藤(ゆいP)です。
時の流れは速いもので、あっという間に12月…。
年の瀬となり、大掃除に新年準備と慌ただしい日々が続いておりますが、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は令和5年11月1日(水)に実施された「第8回東舞鶴高校マイプロジェクト」と、11月29日(水)に実施された「第9回東舞鶴高校マイプロジェクト」について紹介します。
担当させていただいた大学生メンターは、上口さん(ケロ)、浅野さん(なっちゃん)、私(ゆいP)の3名です。

第8回の内容は「発表会に向けた発表練習」、第9回は「最終発表会 当日」となっております。
今回は2日間の内容をまとめて紹介させていただきます。
東舞鶴高校の生徒さんが"ゼロ"から創り上げたマイプロジェクトの集大成。
最後までお付き合いください!

第8回のマイプロでは、発表会に向けた準備の場として、メンターとの発表練習やスライドの最終調整を行いました。
今回のマイプロは、今までの自分自身の努力と向き合う大切な時間ですね。
発表会当日は、生徒さん一人一人に10分間の発表時間、5分間の対話の時間が設けられます。
皆さん、発表に向けて真剣に作業をされていました。

個々の作業のあとは、全体共有。
参加してくれた生徒の皆さんの発表スライドはほぼ完成状態で、全員発表練習まで行くことができました!(素晴らしい~)
あとは発表するのみ…ワクワクが止まりませんね。

ということで、お次は「発表会当日」のご紹介!
この日は念願の対面!!東舞鶴高校さんにお邪魔してきました~。
発表会場の教室に入ると、オンラインで顔を合わせていた生徒の皆さんが!
発表前ですがテンションが爆上がりです。

生徒さんは緊張した面持ちでしたが、入念に発表準備をされている様子。
時間になり、上口さん(ケロ)の進行で発表会がスタートしました。

いよいよ発表の時間となり、生徒さんが一人ずつ教壇に上がります。
それぞれ半年間のアクションをしっかりと自分の言葉に変換されていて、
聞いていると、生徒さんのワクワクを一緒に共有した感覚に。
「地域の魅力を伝えるためのグルメマップ作成PJ」や「ありがとうの気持ちを伝える紅葉の木PJ」、「身の回りをきれいにするお掃除PJ」などなど、非常に面白く、個性にあふれたマイプロジェクトでした。

私が一番嬉しかったのは、発表後の対話の時間です。
他の人の発表に対し、生徒さんから積極的に質問や感想が出ていました。
他者の発表に対する関心や自分とのつながりを言語化し発信する
これは高校生だけでなく、大学生や大人でも難しい…。
けれど、参加してくれた高校生の皆さんは、自分の中にあるものを自分の言葉で伝えることができていました。
マイプロジェクトを、そして発表会を通して、生徒さんはより一層成長されたように感じます。

こうして、全9回の東舞鶴高校マイプロジェクトが終了となりました。
終わってみると、あっという間だったような、長い道のりだったような不思議な感覚…。けれど確実に、参加してくれた高校生の「探究力」をはじめ、「自分自身の想いを言語化するスキル」は成長しています!
高校生の皆さんにとって、マイプロに取り組んだ経験がどのように作用するのか、今後も目が離せませんね。

以上で、2023年度 東舞鶴高校マイプロジェクトの報告は終了となります。
高校生の皆さんと共に、私自身も成長させていただけた約半年でした。
終わるのが名残惜しい…いやまだ終わらない!
次年度以降のマイプロがどうなるか分かりませんが、マイプロある所に後藤あり!という感じで、今後も高校生の探究の場に参戦していきます。
またどこかでお会いしましょう。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?