見出し画像

ポケモンSV おだやかCDハラバリー

おだやかCDハラバリー@とつげきチョッキ
特性@でんきにかえる
おすすめテラスタル@くさ/こおり
基礎ポイント 0/0/4/252/252/0
能力値 184/-/111/155/135/65
パラボラチャージ/ボルトチェンジ/テラバースト/ふいうち
◼️技候補
だくりゅう/どろかけ/ひやみず
◼️調整意図・ダメージ計算(シーズン1終了後)
シーズン前のため、調整はとりあえず無し。とつげきチョッキを持つので性格はおだやかとした。
◼️解説
とつげきチョッキを持ちながら強力な回復技を使える新ポケモン。
電気技の威力を上げる新特性のでんきにかえるを持つハラバリーは、高いHPを持ちながら最低限の特防を持つのでとつげきチョッキとの相性がよいと判断した。
サブウェポンが少ないのでテラバーストはでんきタイプを補完するこおりタイプ、またはくさタイプがいいだろう。こおりタイプはガブリアスなどの対策、くさタイプはヌオーやトリトドンなどの対策になる。
ふいうちはきあいのタスキ対策なので、不要だと考えるなら外してもよい。
とつげきチョッキによって高い水準でのサイクル戦を可能としたことで、様々なサイクル構築に使えるだろう。
でんきタイプを無効にするポケモンに気を付けながら戦っていきたい。
◼️対策
当然ほとんどのハラバリーは電気技を中心に対戦を組み立てていくと考えられるので、電気技を無効にできるタイプや特性であれば基本的に問題はないだろう。しかし、解説のとおり、こおりタイプやくさタイプのテラスタルには注意。
きあいのタスキを持つとは考えにくいので、じめんタイプの技で一撃で倒してしまうのも対策になるだろう。
素早さの高くないポケモンなので、素早さを活かしたポケモンよりも高火力のポケモンの方が対策しやすいと考えられる。
◼️まとめ
有利なポケモンをほぼ完璧に突破することができるハラバリーは、自慢のHPを活かして戦っていきたい。
上手にサイクル戦をしていくことが、このポケモンの長所を活かせると考えられる。
良くも悪くもプレイングに左右されやすいポケモンなので、仮想敵から受けるダメージだけは調べておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?